trend

娘に「くせぇ」といわれたにんにくメーカーの中の人 ツイッター民の総励ましで世界平和の思考に至る

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

にんにくと聞いて、真っ先に「臭い」が浮かぶ人は多いのではないでしょうか。にんにくの臭いはとても独特で、完全に臭いが取れるまでに時間がかかります。しかし、この臭いもまたにんにくの魅力。

岡山県で活動するにんにくのプロ集団「ガリプロ」の公式Twitter(@garlipro022)で、帰宅直後に家族から放たれたひと言に、応援の声が集まっています。一体どのような言葉が伝えられたのでしょうか。

帰宅後に娘から言われた衝撃的な言葉

まずは、ガリプロさんのツイートをご覧ください。

ガリプロさんは、にんにくのおいしさ、素晴らしさ、楽しさで世界を笑顔にすることを使命とし、世界の人々の食文化の発展と健康増進のお役に立つために結成されたプロ集団です。

Twitterのほか、InstagramやYouTubeで自社製品やにんにくを使った料理などを紹介・配信しています。1日の仕事を終え、家に着いた途端、娘さんから「くせぇ」と言われてしまったそうです。

にんにくを愛し、世界の人々を笑顔にしようと奮闘しているガリプロさんにとって、少々切ないひと言だったことでしょう。

このツイートに対し「めげずに頑張って!」とコメントがあり、ガリプロさんは「にんにくってつくづく罪深い食べ物だなって(悟)」と返しています。にんにく独特の香りと、それを含めたにんにくの魅力を娘さんのひと言から悟りを開いたようです。

また「心はダメージでかいですが身体はめちゃくちゃ元気なので来週も頑張ります」ともコメントし、ニンニクを食べているからこそ元気、ということをしっかりアピールしています。さすがプロ。抜かりありません。

臭くてもおいしい、それがにんにくです。臭いは気になるけれど、にんにくが入った料理は大好きという人は多いのではないでしょうか。娘さんのひと言にも負けず、今日もにんにく活動に勤しむガリプロさんの活動が気になる人は、公式TwitterやInstagram、YouTubeをぜひチェックしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
ガリプロ-GARLIPRO【公式】

Share Post LINE はてな コメント

page
top