「ETCサービス解約します」 迷惑メールに挟まれた『謎の一文』が話題に
公開: 更新:

※写真はイメージ

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ
- 出典
- @fujiran
ある日、藤原らんか(@fujiran)さんのもとに、1通のメールが届きました。
メールの件名は、『解約予告のお知らせ』。
有料道路の料金を自動で引き落としてくれるシステム、ETCの利用履歴を確認できるサービスが解約されるというのです。
しかし、藤原さんはETCカードを持っておらず、利用したことはありませんでした。
迷惑メールに振り分けようとしたところ、気になる一文が…。
「いずれにしても、秋ナスのおいしさが伝わる見事な言葉ですね」
メールには、サービス解約を通知する内容とは思えない、どこか風流を感じる一文が添えられていました。
意表を突かれた藤原さんは、「メール本文の急展開に、思わず固唾(かたず)を飲んでしまった」とのこと。
ところどころ怪しい表記があるにも関わらず、一部だけ妙に粋な迷惑メールに、ネットではツッコミのコメントが続々投稿されました。
・秋ナスは内容に関係ないだろ!俳句かよ!
・唐突すぎて、声を出して笑ってしまった。
・迷惑メールは読まずに削除していたが、こんなことが書かれていたのか。
・今日届いたメールを見てみたら、同じ内容だった。
コメントには、藤原さんに届いたメールとは微妙に違うものの、ほとんど同じ内容のものが届いたという報告が多数見られました。
また「迷惑メールの自動判別を回避するために、本文の内容とは関係ない一文を意図的に混ぜているのではないか」という指摘のコメントも。
藤原さんは、ETCを利用していなかったので、気付くことができましたが、大企業や有名なサービスを装うなど、巧妙な迷惑メールは後を絶ちません。
安易にメール内のリンクをクリックしたり、電話をかけたりすることは避け、違和感があれば公式の窓口に問い合わせるなど、詐欺の被害に遭わないように注意しましょう。
[文・構成/grape編集部]