lifestyle

ソファに付いた、お茶の『シミ』 簡単な落とし方に「知りたかったやつ」「真似します!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ソファやベッドなどは、サイズが大きいため丸洗いすることが難しいですよね。

しかし毎日使うため、どうしても汚れが付着してしまうものです。

時には何かをこぼしてしまい、シミになってしまうことも…。

『できるだけ楽な洗濯や掃除のアイディア』をInstagramで発信している、ろん(ron_ron__7)さんは、家にあるものでできるシミ抜きの方法を公開しました。

『あれ』をつかってトントン!

ある日、ろんさんの息子さんが、大きいビーズクッションにお茶をこぼしてしまったそうです。

カバーは洗えたものの、本体は洗えずにシミが付いてしまいました。

そこで、ろんさんが使用したのは食器用中性洗剤

10倍に薄めた食器用中性洗剤にタオルを浸してよく絞り、シミ部分にトントンと叩き込みます。

食器用中性洗剤だけで、大半のシミが消えました!

しかし、液体をこぼしてしまった時に1番消えにくい部分は、シミの枠。

食器用中性洗剤で消えなかったところは、酵素系漂白剤を使用し、綺麗にしていきましょう。

500㎖の水を40度以上になるまで温め、酵素系漂白剤を大さじ1投入します。

先ほどと同様、タオルを浸してよく絞り、残っている汚れにトントンと叩き込んで下さい。

次に、何も混ぜていない水に浸したタオルを絞り、酵素系漂白剤を使用した部分をしっかり拭き取ります。

ドライヤーなどで乾かすと…。

目立っていたシミが消え、きれいになりました!

【ネットの声】

・これめっちゃ知りたかったやつ!!

・食器用洗剤でいいんだ!

・どうしたらいいかが分からず困っていたので、真似します!

「カバーは洗ったけど、本体にシミがある」というクッションやベッド、ソファがあるという人は、この方法を試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...

出典
ron_ron__7

Share Post LINE はてな コメント

page
top