lifestyle

『ニューバランス』のランニングシューズの簡単な選び方 3つのシリーズをチェック!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

人気スポーツブランド『New Balance(ニューバランス)』は、数多くのランニングシューズを製造・開発しています。

さまざまなモデルがあるため、「どれがいいのか分からない」「多すぎて迷う」という人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ニューバランスのランニングシューズの選び方について詳しく説明します。

普段使いできるシューズから、本格的なレースに対応したシューズまで幅広く紹介するので、シューズ選びの参考にしてみてください。

※この記事は、2023年5月時点の情報をもとにしています。また、商品はタイミングによってデザインやカラー、価格が異なるケースがあります。

目次

ニューバランスのランニングシューズは目的に合わせて選ぶ!

ニューバランスのランニングシューズは、ランナーのニーズに合わせ、さまざまな機能を搭載しています。

まずは、ニューバランスでも特に人気な3つのシリーズを押さえておきましょう。

『FRESH FOAM(フレッシュフォーム)』

クッション性の高さと安定感が特徴の、初心者向けシリーズ。ジョギング〜フルマラソン完走をめざす人におすすめ。

『FuelCell(フューエルセル)』

弾むような反発性が特徴の、本格ランナー向けシリーズ。本格的なレースやトレーニングをする人に最適。

『HANZO(ハンゾー)』

アメリカと日本の共同開発で生まれた、日本人向けレーシングシューズ。フルマラソン完走レベルからレースのスピードを速めたい人まで、幅広いラインナップが特徴。

上記3つのシリーズは、ランニングのレベルに合わせて、それぞれ複数のモデルを展開しています。

走るスピードや距離によってソールやアッパーが少しずつ異なるので、自分に合ったモデルを選びましょう。

ここからは、ランニングのレベルに合わせて、おすすめのモデルを紹介していきます。

ランニング初心者は『FRESH FOAM(フレッシュフォーム)』がおすすめ!

ジョギング用やランニング初心者は、クッション性の高いシューズがおすすめです。

『FRESH FOAM』シリーズは、通気性・軽さ・フィット感などにもすぐれています。

ここでは、用途に合わせて、シリーズの中でも特に人気の3モデルをご紹介します。

[ニューバランス] ランニングシューズ FRESH FOAM ARISHI M(MARIS) フレッシュフォーム メンズ MARIS

『FRESH FOAM ARISHI(アリシ)』は、ジョギングやトレーニング、普段使いなどさまざまなシーンで活躍するモデル。

ソフトなメッシュアッパーと、クッション性の高い『FRESH FOAM』ミッドソールで、ストレスフリーな履き心地が人気です。

Amazonで見る

楽天市場で見る

『FRESH FOAM ARISHI』の口コミ

・軽さにビックリです。サイズ、フィット感は流石の『NB』です。

・ウォーキング用としても普段履きでカジュアルにも使えて重宝しています。

[ニューバランス] ランニングシューズ FRESH FOAM 860(現行モデル) フレッシュフォーム メンズ

クッショニングと反発性を高めた2層構造ミッドソールが特徴の『FRESH FOAM 860』。

安定した履き心地で、ジョギングからフルマラソン完走まで活躍します。

Amazonで見る

楽天市場で見る

FRESH FOAM『860』の口コミ

・ゆっくり走るジョギングには、『860』のサポートと適度な反発のソールが合っています。走るのが楽しくなります。

・フィット感、クッション性、デザイン性が期待通りでよかったです。

[ニューバランス] ランニングシューズ FRESH FOAM 1080 フレッシュフォーム 現行モデル メンズ

『FRESH FOAM 1080』は、クッション性に優れた『FRESH FOAM X』ミッドソールを採用。

グリップ力の高いアウトソールは、着地から蹴り出しまでスムースで、運動サポート性が高いです。

Amazonで見る

楽天市場で見る

FRESH FOAM『1080』の口コミ

・ジョグでの距離を伸ばしたいと思い購入。柔らかいクッションですが、沈み込みすぎないで ちゃんと反発性もあるので、ロングのペース走などでも活躍してくれると思います。

・スプリングが入ってるかのような走り心地です。初めての感覚で感動です。

本格的なランニングには『FuelCell(フューエルセル)』が一押し!

『Fuelcell』シリーズは、プロのアスリートも使用している本格ランニングシューズです。

反発性が高く推進力のある『Fuelcell』ミッドソールを搭載し、スピードアップを後押しします。

[ニューバランス] ランニングシューズ FuelCell Propel v4 メンズ

『Propel(プロペル)』は、エントリー層やトレーニングに最適なプレートシューズ入門モデル。

ソフトな『Fuelcell』ミッドソールに、カーボンプレートよりもしなやかなTPUプレートを搭載しており、安定感がありながらも、高い推進力を発揮します。

Amazonで見る

楽天市場で見る

『Fuelcell Propel』の口コミ

・この値段でプレート入りシューズを練習用に使えるのは、とてもいいです。軽くてクッションもあるので、試合前のアップ用にもいいと思います。

[ニューバランス] ランニングシューズ MFCX FUEL CELL REBEL フューエルセル レベル 現行モデル メンズ

『Rebel(レベル)』は、スピード走行を支えるのに最適なモデルです。 もちもちとしたクッション性のミッドソールとグリップ力の高いアウトソールで、弾むような推進力があります。

Amazonで見る

楽天市場で見る

『FuelCell Rebel』の口コミ

・モチモチ柔らかく、気持ちよく走れます。

[ニューバランス] ランニングシューズ FUEL CELL SuperComp Pacer MFCRR WFCRR フューエルセル スーパーコンプ ペーサー 薄底 カーボンプレート メンズ レディース

『SUPER COMP PACER(スーパーコンプ ぺーサー)』は、スピード重視のレーシングモデルです。

弓形状の新カーボンプレートと、空洞を設けた高反発『Fuelcell』ミッドソールで、爆発的な推進力を発揮します。

Amazonで見る

楽天市場で見る

『FuelCell SUPER COMP PACER』の口コミ

・5〜10km位のレース用シューズに最適です。フィット感、軽さ、反発性がいいですね。

日本人の足に合わせてつくられた『HANZO(ハンゾー)』シリーズも注目!

日本向けにつくられたランニングシューズ『HANZO』は、薄底で、つま先とかかとの高低差が少ないのが特徴。

『REVLITE X』という軽量のミッドソールを使用しています。

[ニューバランス] ランニングシューズ NB HANZO W ハンゾー 薄底 陸上トラック 現行モデル メンズ レディース

『HANZO W』は、レースでの1分1秒を縮めたい人におすすめの、アスリート向けモデルです。

屈曲弾性と耐久性のある『REVLITE X』ミッドソールとグリップ力の高い『DYNARIDE』アウトソールを搭載しています。

Amazonで見る

『HANZO W』の口コミ

・デザイン、履き心地共に抜群の商品です。

[ニューバランス] ランニングシューズ NB HANZO R M(現行モデル)

『HANZO R』は、ランナーの日々のトレーニングからレース本番までカバーする1足。 屈曲弾性と耐久性を備えた『REVLITE X』ミッドソールを搭載し、自己記録更新をサポートします。

Amazonで見る

『HANZO R』の口コミ

・履き心地抜群です。軽くてサイズもピッタリでした。

普段履きできる高コスパのランニングシューズも人気!

ランニングシューズの中でも特に人気のシリーズをご紹介してきましたが、もっとライトにランニングを楽しみたい人には、高コスパのモデルもおすすめです。

[ニューバランス] ランニングシューズ M411 現行モデル ランニング ウォーキング スニーカー 白 通学 幅広 軽量

『M411』は、ジョギング、ウォーキング、ジム、普段履きとマルチに活躍する1足。

履きやすいデザインと手頃な価格も人気の理由です。

Amazonで見る

『M411』の口コミ

・軽いし走りやすいです。つま先も痛くならないです。

・値段が手頃なのに、しっかりしています。毎日のウォーキングに役立っています。

ニューバランスのランニングシューズは自分に合ったモデルを見つけよう!

今回は、ニューバランスのランニングシューズの選び方についてご紹介しました。

ニューバランスは、ランニングのスピードや距離に合わせて、シューズの形状や素材を変えているので、自分にとって最適なモデルを履くことが重要です。

本記事を参考に、自分に合ったランニングシューズを見つけてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
Amazon

Share Post LINE はてな コメント

page
top