trend

小学校の『集金袋』の提出日が迫る! 10円玉が足りなくて、ドラッグストアに行ったけど?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供が小学生である場合、たびたび親を悩ませるのが集金袋の提出。

教材費や遠足代などを現金かつ、お釣りなしの状態で用意しなければならず、多少なりとも親の負担になっています。

キャッシュレス化が進む昨今ですが、いまだ現金でやり取りをしている学校は多いといいます。

小銭が欲しい時の『あるある』

2児の母親である、ごぼふく(gobohuku)さんも、集金袋に振り回された1人。

2人分の集金袋用に小銭を用意できず、しばらく寝かせていた結果、すっかり忘れて…。

小銭を得るためドラッグストアで買い物をした、ごぼふくさん。

しかし、会員カードのおかげで割引された結果、欲しい10円玉の枚数に届かなくなってしまいました…!

そのため、仕方なくコンビニで駄菓子を買ったり、コピー機を使ったりして小銭を集めたのでした。

集金袋用に小銭をそろえる大変さに共感した人たちからは、このようなコメントが寄せられています。

・割引の衝撃に笑いました!自動販売機でジュースを買うのも手ですよ!

・面倒なので、切実に引き落としや電子マネー決済にしてほしい。

・普段から小銭をストックする、集金用の貯金箱を用意すると便利。

・『教材費あるある』ですね!集金のたびに焦る…。

一部の学校では、キャッシュレス決済を取り入れている模様。

便利さから取り入れる学校が増えてくれることを、多くの親が願っています!


[文・構成/grape編集部]

ゴールデンレトリバーと子供

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

春の写真

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

出典
gobohuku

Share Post LINE はてな コメント

page
top