lifestyle

掃除機をかける前の『ひと手間』で差が出る 電気代節約の掃除術に「やっぱそうか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

忙しい毎日でも、床の掃除機掛けは欠かせないことの1つ。

食べこぼしは害虫のエサとなり、ほこりやダニの死骸といったアレルゲンを含む『ハウスダスト』は、健康被害の原因となります。

そのため、こまめに掃除機を掛けようと、床がこんな状態でも「散乱した物を避けながらサッと済ませればいいか」と掃除をする場合もあるでしょう。

※写真はイメージ

床の見えているところはきれいになり、時間も節約できたように思えます。

しかし、掃除機を掛ける前にあることをしたほうが、家計的にはお得だとご存じですか。

掃除機を掛ける前に床から物をどかそう!

経済産業省によると、電気代を31円/kWhで計算した場合、部屋を片付けてから掃除機を掛けたほうが、年間で約170円の節約になるとのこと。

物を避けながら掃除機を掛けるより、床がすっきりした状態のほうが、結果的に掃除が短時間で済むため、電気の使用時間が短くなるようですね。

また、ゴミのパックがパンパンに詰まっている状態から未使用に取り換えると、さらに年間の電気代が約50円お得なのだとか。

■部屋を片付けてから掃除機をかける。
利用する時間を、1日1分短縮した場合
年間で電気5.45kWhの省エネ、原油換算1.37L、CO2削減量2.7kg 約170円の節約

■パック式は適宜取り替えを。
パックいっぱいにゴミが詰まった状態と、未使用のパックの比較
年間で電気1.55kWhの省エネ、原油換算0.39L、CO2削減量0.8kg 約50円の節約

経済産業省 資源エネルギー庁 ーより引用

「片付けるのは手間がかかるから面倒」と思う人もいるかもしれません。

確かに時間の節約も大切なこと。ですが、部屋を片付けないまま掃除機を掛けた場合、きっとたくさんのゴミを取り残しているでしょう。

節約だけでなく、健康などの面からも、ある程度は片付けてから掃除機を掛けたほうがよさそうです。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
経済産業省 資源エネルギー庁

Share Post LINE はてな コメント

page
top