lifestyle

使い古したスポンジの再利用術に「その発想なかった」 斬新なリサイクル術とは

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

プラスチックゴミを減らすための取り組みが、世界中で進められています。身近な場所にあふれているプラスチック製品。キッチンで使われているスポンジの中にも、プラスチックを含むものは少なくありません。

できるだけゴミを少なくするためのアイディアを、整理収納アドバイザーのうにこ(smartlife0915)さんのInstagram投稿から紹介します。

簡単に「使い捨て」にしないことがゴミ削減の第一歩

キッチンでの作業に欠かせないスポンジ。昨今は「100%植物性」をうたうスポンジも出てきましたが、まだまだ一般的ではありません。プラスチック入りの安価なスポンジを使うなら、せめて「安易に捨てずにリサイクルする」のがおすすめです。

うにこさんのお宅では、「もうこれ以上使うのは…」と思うほど使い込まれたスポンジを、まさかの方法でリサイクルしています。

用意したのはオシャレなプランター。

傷んだスポンジを小さくカットして、底の穴に詰めます。

後は普通に土を入れ、植物を植えましょう。こうすることで、水はけがよい状態を維持しつつ、土の流出を防げます。

ちなみに、うにこさんが植えたのはレタスとパセリなのだそう。サニーレタスやリーフレタスといった非結球レタスを選べば、葉っぱは何度も収穫可能です。「使うたびに少量ずつ収穫できる」という仕組みは、お弁当の彩りにもぴったりです。

専用アイテムをわざわざ購入しないことでゴミ削減へ

プランター底からの土流出は、専用アイテムで予防できます。100均やホームセンターへ行けば、メッシュ素材のアイテムを見つけられるはずです。

とはいえ、この専用アイテムももとはプラスチックから作られているもの。代用できるアイテムが手元にあるにもかかわらず新たな製品を購入するのは、結果としてゴミを増やすことにつながるでしょう。

気になる使い心地についてですが、「水やりのたびに気になる土の流出がほとんどなくなった」とのこと。最近はベランダでプランター栽培に挑戦する人も増えてきています。土が流出しなければ、余計な汚れも防げるでしょう。まさに一石二鳥のリサイクル術といえそうです。

キッチンで使ったスポンジが傷んだら、掃除用にする人も多いのではないでしょうか。うにこさんの場合は、その後にさらにもう一度活用しています。プランターでの家庭菜園に挑戦するなら、キッチンスポンジの再利用についてもセットで検討してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
smartlife0915

Share Post LINE はてな コメント

page
top