「『おのし』に何かお書きしますか?」 スーパーのバイトの『ひと言』に「へ?」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yumekomanga
仕事をしている際、イレギュラーなことが発生すると、どうしても焦ってしまうもの。
何をしたらいいのかが分からずに、先輩や同僚に助けを求める人もいるでしょう。
スーパーで『のし』を頼まれたバイトが、焦ってしまい…
スーパーマーケットで働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。
ある日、アルバイトの店員が客から『のし』を付けるように頼まれたそうです。
初めのうちは順調そうに対応していたアルバイトですが…。
あとみさんに「のしを書いてもらえますか?」と頼むべきところを、「おのしに何かお書きしますか?」と声をかけてしまいました。
客から「のしを付けられますか?」と普段はあまりいわれないために、焦ってしまったのでは、とあとみさんは予想しています。
ちなみに、声をかけられた時、あとみさんもレジを担当していたため、のしを書くことは不可能。
本来はサービスカウンターへ案内するのが正解の対応だったとのこと。
イレギュラーな出来事に、相当焦ってしまったようです。
アルバイト店員の焦り方には「かわいい!焦る気持ちが分かります」などのコメントが寄せられていました。
普段やり慣れていない仕事に焦ってしまうのは、仕方がないことです。
そうなってしまった時に、怒ったりせず優しくフォローし合えるあとみさんの職場は、とても素敵な環境ですね!
[文・構成/grape編集部]