lifestyle

落ちない机の鉛筆汚れ 1分で落とす方法が「ナイスアイディア」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

一生懸命に勉強する子供の姿はかわいいものの、いつの間にか真っ黒になった机に愕然とすることも。なかなか落ちない机の鉛筆汚れですが、60秒できれいにできる優秀クリーナーがありました。

花王が生み出した優秀クリーナーの威力

日々の生活に役立つ製品をリリースし続ける花王。その公式アカウント、暮らしとお掃除【花王公式】(kurashi_osouji_jp)が、机の鉛筆汚れに絶大な効果を発揮するクリーナーを紹介しています。

子育て中の花王社員が効果を実感したクリーナー「クイックルホームリセット」。机の鉛筆汚れを60秒で落とす優れものです。なお、効果を発揮する時間は汚れの範囲にもよるそうです。

まずは汚れが気になる部分にシュシュッとスプレーします。次にスプレーした部分を拭き取りましょう。二度拭きは不要だそうです。

これだけで本当に鉛筆汚れが消えました。いつもゴシゴシこする努力が不要になります! 机だけではなく、下敷きやプラスチックの筆箱についた汚れにもおすすめです。

スプレータイプのクリーナーは水分が多く、濡れてしまいがちだったり二度拭きが必要だったりと手間がかかるものですが、このクイックルホームリセットは速乾性です。濡れや二度拭きを心配する必要がありません。

汚れが気になった時にシュシュッとスプレーして拭き取るだけで、あのやっかいな鉛筆汚れが落ちるとは、かなり頼れる製品ですね。

ほかにもあった汚れ落としの秘訣

鉛筆汚れは机や筆箱、下敷きだけではありません。勉強しているうちに袖口も真っ黒になっていることはありませんか。投稿にはそんな悩みも寄せられました。

「袖についた鉛筆汚れを落とす方法も知りたいです」

思わず「分かる、あるある」といいたくなった人もいるのではないでしょうか。この質問に花王公式は丁寧な回答をしてくれました。

「衣類の汚れに詳しい研究所によると、なんと消しゴムで落とすのが効果的のようです…! 衣類を傷めないように注意して、試してみてください!‍」

なんと、袖の鉛筆汚れは消しゴムが効果的なのだそう。研究所でのリサーチ結果とあれば信頼度も抜群です。ゴシゴシこすると衣類が傷んでしまう心配がありますので、注意しながら試してみたいですね。

机などの鉛筆汚れには「クイックルホームリセット」を、袖口なら消しゴムを。子育て中によくある悩みを解決してくれる方法、ぜひ参考にしてみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

キウイの裏ワザ

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

エアコンの写真

夏のエアコン、風向きは上と下どっちが得? ダイキンの回答に「え、マジか」「そっちなんだ」今回は、熱を室内に入れない工夫や温度のムラを抑えるポイントについて、空調メーカーのダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に話を聞きました。

出典
kurashi_osouji_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top