「80円で手に入る幸せ」 無印良品の『メガネ拭き』に感動!
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
視力の低下により、日常生活でメガネが欠かせない人はいるでしょう。
かくいう筆者も、メガネが必要不可欠な1人。仕事中はもちろん、メガネをかけないと周りが見えません。
使用頻度が高いからこそ、気になるのが指紋などによるレンズの汚れ。
歳のせいか涙もろい筆者は、感動するアニメや映画を観ると、メガネの内側が水分で汚れます。
メガネの購入時に付いてきたメガネ拭きを使用するも、満足に汚れが取れず、悩んでいました。
無印良品の『携帯用メガネ拭き』に感動
そんな筆者が出会ったのは、生活雑貨や食品を販売している『無印良品』の『携帯用メガネ拭き』。
外出先でメガネの汚れが気になり、たまたま購入したのですが、これがかなり満足度が高い商品でした…!
その感動を伝えるべく、泣ける映像作品を見て、メガネをわざと汚した筆者。
まつ毛に付着した涙がこんなにもメガネの内側を汚します。若干ですが、指紋汚れも確認できました。
では、『携帯用メガネ拭き』を使ってみましょう。
ケースから1枚取り出し、レンズの両面を拭くと…。
こんなにもピカピカになりました!
分かりにくいと思うので、比較画像も置いておきます。この感動よ、伝われ…!
『携帯用メガネ拭き』には、拭き取りに適した極細繊維のアクリル系不織布が使用されているとのこと。
繰り返し使うタイプのメガネ拭きは定期的に洗う必要がありますが、『携帯用メガネ拭き』は使い捨てのため、使用後は捨てればOKです。
必要な時に1枚ずつ取り出せて、衛生面もバッチリ。
友人やパートナーがメガネの汚れで困っている時も、ポケットティッシュを差し出す要領でサッと手渡し、助けることができました。
『携帯用メガネ拭き』は、コストパフォーマンスも抜群。14枚入りで、なんと税込み80円という驚きの安さなのです!
1枚およそ6円でメガネの汚れを満足に拭き取れるなら、嬉しいですよね。
メガネの汚れに困っている人は、ぜひ試してみてください!
※『携帯用メガネ拭き』は、2023年6月現在の価格です。
[文・構成/grape編集部]