電話が鳴らないわけだ! 携帯電話だと思って『持ち歩いていた物』に冷や汗
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @999cc
夏は頭がぼうっとして、うっかりミスが発生しがち。
その日、「今日は仕事用の携帯電話が鳴らなくて暇だな〜」と思っていたリットル(@999cc)さんは、ポケットの中身を確認して冷や汗をかきました。
ポケットの中から出てきたのは、着信があっても鳴るはずのない、これだったのですから!
そう、リットルさんが持ち運んでいたのは、エアコンのリモコンだったのです…。
仕事用の携帯電話と並べてみると、サイズが確かに似ていますね。
リットルさん同様のミスは多くの人が経験しているようで、「やるやる」など共感の声が寄せられています。
・我が家と同じリモコンで笑った。
・以前、同じことをやったので共感が止まらない!
・私はドリンクのつもりで醬油を持ち歩いていたことがある。
・帰ってすぐにエアコンを操作できますね…!
・プライベート用の携帯電話は忘れていないようでよかった。
大切なものほど、外出の際には確認が必要。
無意識に別のものをバッグやポケットに入れていないかを、注意したいですね。
[文・構成/grape編集部]