電話が鳴らないわけだ! 携帯電話だと思って『持ち歩いていた物』に冷や汗
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @999cc
夏は頭がぼうっとして、うっかりミスが発生しがち。
その日、「今日は仕事用の携帯電話が鳴らなくて暇だな〜」と思っていたリットル(@999cc)さんは、ポケットの中身を確認して冷や汗をかきました。
ポケットの中から出てきたのは、着信があっても鳴るはずのない、これだったのですから!
そう、リットルさんが持ち運んでいたのは、エアコンのリモコンだったのです…。
仕事用の携帯電話と並べてみると、サイズが確かに似ていますね。
リットルさん同様のミスは多くの人が経験しているようで、「やるやる」など共感の声が寄せられています。
・我が家と同じリモコンで笑った。
・以前、同じことをやったので共感が止まらない!
・私はドリンクのつもりで醬油を持ち歩いていたことがある。
・帰ってすぐにエアコンを操作できますね…!
・プライベート用の携帯電話は忘れていないようでよかった。
大切なものほど、外出の際には確認が必要。
無意識に別のものをバッグやポケットに入れていないかを、注意したいですね。
[文・構成/grape編集部]