trend

孫から届いた「授業終わりました」のLINE 祖母の返答は…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手軽にやり取りできるメッセージアプリとして、今や定番となったLINE。

友人をはじめ、家族や職場との連絡に使っているという人もいるのではないでしょうか。

そんな中、白滝BOX(@shiratakiBOX)さんがTwitterで公開した、祖母のLINEのやり取りが話題になっています。

「授業が終わりました」に対する、祖母のLINEが…?

ある日、学校の授業が終わった後、「授業が終わりました」と祖母にLINEを送った、投稿者さん。

送ってから1分後、祖母からの返事は、このようなものでした。

「くるならこい サイゼ」

「ファミリーレストランチェーンの『サイゼリヤ』にいるから、来るなら教えてほしい」という意味なのでしょう。

しかし、簡潔すぎる文面に、投稿者さんは「ばあちゃんから挑戦状を叩きつけられたのかと思った」といいます。

そこで、急いで向かう旨を伝えるべく、「ダッシュ!」と返信したところ…。

「りょ」

返ってきたのは、「了解しました」という意味のネットスラング。

フランクすぎる予想外な返信に、「本当におばあさん?」と思わず疑ってしまう、投稿者さんなのでした。

【ネットの声】

・ロックな勢いがあって好き。最短のやり取りで伝えるのがうまい。

・めちゃくちゃ笑った!歳をとっても、こういう風にファンキーでありたい。

・ちょっと違うけど、祖母からのLINEが「分かった 楽しみに待っている…」と途中で省略されて、「!?」となったことがある。

・私も、おばあちゃんからのLINEが「おやつを買いたければ…」で途切れてしまって、『おばあちゃんを倒さないとおやつが買えない』みたいになったことがあります。

コミュニケーションは互いの関係性のもとに成立するもの。

ですが、たとえ親しい間柄でも、こうしたメッセージが届くと、一瞬ドキッとしてしまいますね…!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

夏休み中の息子 父のためにつくったものが?「上手!」「気持ちが素晴らしい」育休を終えた2025年7月、安原さんはXに、家庭で起きたあるエピソードを公開。多くの人の心を温めた出来事がこちらです!

『皿を割った』ことを謝罪すると、返事がきて? 「圧がすごい」「絶望的」姉が帰宅後に楽しみにしていたカツを、皿ごと落としてしまった投稿者さん。『LINE』で謝罪文を送ると…。

出典
@shiratakiBOX

Share Post LINE はてな コメント

page
top