半年をかけて描き込んだ『渾身の1枚』に感動の声 「人間ってすごい」「息をのんだ」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
文字を入力すると、人工知能によってイラストを自動生成する、画像生成AI。
人が手描きで作成するよりも、はるかに短い時間で高クオリティな画像を簡単に作成できるとして、近年注目をされています。
アーティストの『手描きの作品』に反響
「だから、AIじゃないって!」
映像作品の背景イラストなどを手掛ける、コンセプトアーティストのayaru(@ayaru49397559)さんは、そんなコメントとともに、Twitterに自身の作品を投稿。
ayaruさんが、半年ほどかけて、悩みながら完成させたという、渾身の1枚をご覧ください。
まるで本当にこの世界が実在しているかのような精密さで、細部まで描き込まれており、息をのむほどの美しさです。
これを、AIでなく人が描いたという事実に、驚かされますね。
AIによる技術が今後どれだけ発達しようとも、けして揺らぐことのない、人の手が創り出すものの価値を感じることができます。
投稿には、作品を見た多くの人から感動の声が上がっていました。
・画像を拡大して、影の部分を見てほしい。どこを見ても、濃密な世界が広がっている。
・本当に、細かいところまで丁寧だし、美しい。
・逆にAIだといってほしいくらい。人間の技だなんてすごすぎる。
・本当に素晴らしい作品。いつも長い期間かけて描いているのを見守っています。
人々がイメージしたものを簡単にビジュアル化できるようになりつつある、現代の社会。
しかし、新たなイマジネーションを創るきっかけは、人の手で時間をかけて紡ぎ出したものによって、もたらされるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]