trend

これぞ壮観! 北海道東部の『まっすぐな道』にコメント続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

7月下旬から8月いっぱいは、夏休みシーズン。

まとまった休日を生かして、旅行に出かける人も多いのではないでしょうか。

そんな中、一人旅研究会(@keionoteio)さんがTwitterに投稿した写真が、「旅に出たくなる」と話題になっています。こちらをご覧ください。

どこまでも続いていそうな、ひたすらまっすぐな1本道。

北海道斜里郡斜里町を通る国道334号線と国道244号線が、東西およそ28kmにわたって伸びている様子が写真におさめられています。

東端には展望台が設置されており、そこから眺めることができるのだとか。

投稿者さんの投稿には、数々のコメントが寄せられました。

・これは気持ちいいぐらい直線!

・北海道出身で、ここは何回も通ったことがあるんだけど、すごい景色でウキウキしちゃう。

・端から見ると坂道みたいに見えるけど、道の途中は市街地になっていて、ギャップもあるんですよね。

・この道を自転車で走ったら、絶対に楽しい!

晴れた日にドライブするのも楽しそうな道ですね!

夏休みの旅行先を検討中の人は、リストに入れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@keionoteio

Share Post LINE はてな コメント

page
top