「おかずは7品作ってくれや」 大工の夫の要望を叶えた『弁当』、オチに「笑った」「いい夫婦」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「大工の現場飯は?」
そう息子さんから尋ねられた、現役大工の正やん(carpentershoyan)さんの回答がTikTokで注目を集めています。
工事現場や建設現場でどのような食事をしているのかは、人によってさまざま。
自分でおにぎりを握ってきたり、コンビニエンスストアで弁当を買ったり、付近の飲食店に入ったりしているでしょう。
正やんさんの場合、妻が弁当を作ってくれているそうで…。
おかずは7品入れてくれるよう、妻に頼んでいる正やんさん。
健康で長く働くためには、栄養バランスが取れた食事は欠かせないでしょう。
妻は希望に応えてお弁当を詰めてくれるのですが…弁当には正やんさんが嫌いな梅干しが、必ず7品目として入っているのでした!
しかし、作ってもらっている身で文句をいったらバチが当たると、正やんさんは考えている様子。
弁当を残さず食べる姿勢を、多くの人が好意的に受け取っています。
【ネットの声】
・「7品は多い」と思ったけど、嫌いなものが入っていても、残さずに食べてくれるのはいいな。
・おいしそうなお弁当。お父さんが照れずに「愛妻弁当」というところが好きです。
・大工は身体が資本なので、健康を考えながらおかずを詰めているんだろうな。
・ニコニコで話す様子から、夫婦の仲のよさが伝わって来ました。幸せのおすそ分け、ありがとうございます!
仕事や家事など、互いの苦労を理解しているからこそ、想い合える部分がある…そんな夫婦は素敵ですね。
[文・構成/grape編集部]