trend

バスで席を譲られた理由に赤面! 「疲れてる顔してたかな」と思ったら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

社会はお互いを支え合う優しさによって成り立っています。きっと誰もが一度は人を助け、他者に助けられた経験があるはずです。

助け合い行為で身近なのが、電車やバスでの席の譲り合い。混雑していた場合、積極的に声をかけるよう意識している人もいるはずです。

「困っている人を助けたい」という想いは素晴らしいもの。そういった人がいるからこそ、優しい社会が構築されているのでしょう。

バスで席を譲られ、赤面してしまった理由

うみさん(umi.comic)さんが描いたのは、友人と遊んでいた時のエピソード。

その日、うみさんたちは移動のため、そこそこ混雑したバスに乗りました。すると、混雑した車内で、見知らぬ高齢女性に声をかけられ…。

体質の関係で、水を飲むだけでもお腹がポッコリと出てしまうという、うみさん。

普段は、食後に腹部をへこませるよう意識していますが、この時は「バスの中だし、誰も見ていないだろう」と思い、気を抜いていたといいます。

もともとすぐに降りる予定だったこともあり、うみさんは羞恥心のあまり逃げ去るように下車。その際、感謝するとともに、このような気持ちになったのだとか。

「せっかくの優しさを無下にしてしまい、本当に申し訳ない…!」

今回は勘違いだったものの、うみさんに声をかけた高齢女性の優しさは、多くの人を救っていることでしょう。

結果的に勘違いだったとしても、親切な行動は恥ずべきものではありません。いざという時、この高齢女性のように素早く行動に移せる人でありたいですね。

なお、作者のうみさんはブログでも作品を公開しています。気になる人はチェックしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

出典
umi.comic

Share Post LINE はてな コメント

page
top