lifestyle

炊き込みご飯の「面倒くさい」が変わるかも!? 丸ごと入れるだけの『サツマイモご飯』にビックリ

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

サツマイモは、スイートポテトや焼き芋、天ぷらなど、スイーツから料理まで幅広く楽しめる秋の味覚の1つです。食べ方にはいろいろありますが、サツマイモを使った炊き込みご飯が好きな人も多いのではないでしょうか。

一般的なサツマイモご飯は、サツマイモを細かく切ってからアク抜きをして、やっと炊飯へ進みます。厳しい残暑が続くので、暑いキッチンでの作業はできるだけ短くしたいものです。

Instagramでラクうまレシピを発信しているひとふり(hito_furi_life)さんは、やる気のない時こそ作りたくなる、サツマイモの炊き込みご飯レシピを紹介しています。

サツマイモのインパクトがすごい!

炊飯器を開けると目に飛び込んでくるのは、丸ごと入ったサツマイモです。サツマイモご飯は刻んでから炊飯釜に入れるという常識が覆されるのではないでしょうか。

切り刻む手間がないので、やる気がない時はもちろん、時間がない時でも作れます。材料を見ていきましょう。

・サツマイモ…小2本

・お米…3合

・黒ごま…適量

※調味料

・白だし…大さじ4

・みりん…大さじ2

お米を洗い、調味料の白だしと醤油を分量ぶん加えます。

水を3合ぶんまで入れ、スプーンで混ぜ合わせます。

サツマイモをしっかり洗い、両端を切り落とします。そのまま炊飯釜の中に入れましょう。

細かく切り刻む作業だけでなく、アク抜きも必要ありません。簡単すぎて何か忘れていないか心配になりますが、このまま炊飯スイッチを押しましょう。

炊き上がったら、しゃもじでサツマイモを切り崩しながら混ぜていきます。ある程度サツマイモが崩れたら、器に盛り付けましょう。

最後に黒ごまを振りかけたら完成です。

信じられないくらい簡単な作り方に、ひとふりさんのフォロワーたちも「栗ご飯はちょっと大変だけど、これなら楽だし美味しそう」「わあ、美味しそうです」と興味津々です。

ひとふりさんは、このほかにも簡単にできて家族が喜ぶレシピを紹介しています。ぜひチェックして見てください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...

出典
ひとふり

Share Post LINE はてな コメント

page
top