trend

商店街の『自動ドア』に貼り紙 違和感の正体に「めっちゃ笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

声で家電を操作できる流行りの『スマートホーム化』をはじめ、私たちの生活は科学の力によって進化しています。

掃除や洗濯といった家事も、今や当たり前のように家電の力を頼っていますが、昔は人力で行われていましたよね。

昔ながらの商店街で目にした『自動ドア』

街中で見つけた面白い貼り紙や看板などを撮影し、Instagramに公開している、よろし(aktan_yoroshi)さん。

兵庫県明石市にある昔ながらの商店街で、日用品販売店の前を通ったところ、ドアに謎の貼り紙が掲示されていることに気付きました。

思わずクスッと笑ってしまう、入口の『自動ドア』をご覧ください!

歴史を感じる、古きよき雰囲気の店舗のドアには、『自動ドア』のシールが。しかしいくら近寄って、その場で待ってもドアは開きません。

この店が、ウソをついているわけではないのです。なぜならば、ちゃんと貼り紙によって補足されているのですから…!

分で かして開けてね

貼り紙の補足込みで、縦に文章を読むと、「人力で開けるドアです」というメッセージが!

ユーモアあふれる『自動ドア』に対し、写真を見た人からは「なるほど、『自動』ってそういう意味だったのか…!」「発想にめっちゃ笑った」といった声が寄せられました。

「どれだけ機械によって生活が便利になっても、時には自らの力で行動せよ」…という深いメッセージなのかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

海鮮丼

値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

漫画『台湾のスーパーで見かけた最強のおばさん』

レジ店員に怒鳴る男性客へ、『おばさん』が? 「スカッとした」「強い!」台湾で子育てをしている樋口みみさんが、台湾のスーパーマーケットで、クレーマーを撃退する『おばさん』を目撃。エピソードを紹介しました。

出典
aktan_yoroshi

Share Post LINE はてな コメント

page
top