lifestyle

頭がやわらかくなるマッチ棒クイズ 正しい計算式を成立させるには?

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

脳の働きを活性化させる「脳トレーニング」。

さまざまなパズルやクイズが用いられますが、なかでもおすすめなのはこのマッチ棒クイズです。

発想力や思考力が多面的に鍛えられるだけでなく、計算式と向き合うことで計算力も鍛えられ、まさに一石二鳥のパズルなのです。

本記事で紹介するのは、マッチ棒を1本だけ動かして正しい計算式を完成させるというクイズです。

動かすマッチ棒は1本だけということで、比較的易しい問題となっています。

マッチ棒クイズ初心者の人、パズルがあまり得意ではない人でも取り組みやすい難易度ですので、ぜひチャレンジしてみてください。

※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。

答えは「9-8=1」

マッチ棒で形づくられた、「9+6=1」という数式。

このままでは成立していないので、マッチ棒を1本だけ移動させて正しく成立する計算式を完成させましょう。

移動させるマッチ棒は、+を形づくる2本のマッチ棒のうち縦の1本。

+を-へと変化させ、さらにその1本を6の右上に移動させます。

そうすると6が「8」に変化し、「9-8」という形に。

9-8=1ということで、これで無事に計算式が解まで含めて正しく成立することとなりました。

マッチ棒クイズは、手軽ながらさまざまな面から思考力を鍛えられる、脳トレにぴったりのパズルです。

本記事で紹介したような簡単なクイズからスタートし、徐々にレベルを上げていけば楽しみながら脳を鍛えることができます。

無理のない範囲で、楽しく脳のトレーニングを継続していきましょう!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top