trend

『遠足あるある』な質問をされる先生 300円で十分と思っていたが…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の遠足の楽しみの1つといえば、持っていくお菓子選びでしょう。

ただ、学校や地域によっては、お菓子の予算が決められていることも…。

『遠足のおかし』

小学校の先生として働く、あみたろう(amitaro_t)さんは、児童から、『遠足あるある』な質問をされました。

お菓子の上限金額が300円ということに、不満を持つ児童へ「昔からそう決まっているの」となだめる、あみたろうさんですが…。

あみたろうさんは児童たちの反応を見て、300円以内でお菓子を買いに行くことに。

そこで見かけたのは、100円のチョコと180円のグミ!予想以上に値段の高いお菓子に、あみたろうさんは思わず言葉を失ってしまいます。

その後、チョコとグミしか買えなかったあみたろうさんは、教室で「300円は確かに少ない!」と児童の主張に賛同したのでした。

【ネットの声】

・大人も経験することが大事ですね。

・懐かしい!

・私が子供の頃は、110円まででした…。

遠足のおやつが、300円以内は十分ではないと、身をもって体験した、あみたろうさん。

自ら同じ境遇に立ち、相手の気持ちを理解しようとする姿勢は、きっと児童からの信頼も厚いのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
amitaro_t

Share Post LINE はてな コメント

page
top