見た目はかわいいのに… 窓の外に現れた鳥の『行動』に「お願いだからやめて!」 By - grape編集部 公開:2023-11-20 更新:2023-11-20 動画鳥 Share Post LINE はてな コメント 出典:mahlea__shaye オーストラリアに広く生息する鳥、ワライカワセミ。 鳴き声が人の笑い声に聞こえることからワライカワセミという和名で呼ばれるこの鳥は、オーストラリアを代表する鳥として愛されています。 窓の外にやってきたワライカワセミが? シドニーに住むマーレア・シェイ(mahlea__shaye)さんがTikTokに投稿した動画に注目が集まっています。 ある日、彼女がカーテンを開けると、窓の外に1羽のワライカワセミが飛んできていました。 ガラス越しにマーレアさんのほうを見つめているワライカワセミ。 すると次の瞬間、ワライカワセミがとった行動とは…!こちらをご覧ください。 @mahlea__shaye bffls now. I love birds so much, this was such a blessing 🥹🥹🥹 ♬ original sound - Mahlea Shaye 「早くエサくれよ!」 そう催促するかのように、ワライカワセミが激しく窓ガラスをつつき始めたのです! ガラスが割れそうなほどの勢いでつついてくるワライカワセミに、マーレアさんも思わず「ちょっと、なんなの!?お願いだからやめて!」とびっくり! かわいらしい見た目とは裏腹に、かなり強気でエサを欲しがるワライカワセミに、驚きと笑いが起こりました。 ・窓にヒビが入ったんじゃない? ・笑った!ノックの仕方が家賃の取り立てのようだ。 ・うらやましい!ワライカワセミって面白い鳥だよね! ・恐竜の赤ちゃんみたいでかわいいな。 動画の中で驚いていたマーレアさんは、「今は仲よしよ。私は鳥が大好きなので、これはとても幸せなことだわ」とつづっています。 コメント欄には「うちの実家でも彼らが窓をノックしてくるよ」という声があったので、ワライカワセミがエサを欲しがって窓をつつくのはよくあることのようです。 ワライカワセミは野鳥でもわりと人懐っこい性格なのだそう。 人慣れしているからこそ、遠慮なく窓をつついてエサを催促してくるのかもしれませんね! [文・構成/grape編集部] 出典 mahlea__shaye Share Post LINE はてな コメント
オーストラリアに広く生息する鳥、ワライカワセミ。
鳴き声が人の笑い声に聞こえることからワライカワセミという和名で呼ばれるこの鳥は、オーストラリアを代表する鳥として愛されています。
窓の外にやってきたワライカワセミが?
シドニーに住むマーレア・シェイ(mahlea__shaye)さんがTikTokに投稿した動画に注目が集まっています。
ある日、彼女がカーテンを開けると、窓の外に1羽のワライカワセミが飛んできていました。
ガラス越しにマーレアさんのほうを見つめているワライカワセミ。
すると次の瞬間、ワライカワセミがとった行動とは…!こちらをご覧ください。
「早くエサくれよ!」
そう催促するかのように、ワライカワセミが激しく窓ガラスをつつき始めたのです!
ガラスが割れそうなほどの勢いでつついてくるワライカワセミに、マーレアさんも思わず「ちょっと、なんなの!?お願いだからやめて!」とびっくり!
かわいらしい見た目とは裏腹に、かなり強気でエサを欲しがるワライカワセミに、驚きと笑いが起こりました。
・窓にヒビが入ったんじゃない?
・笑った!ノックの仕方が家賃の取り立てのようだ。
・うらやましい!ワライカワセミって面白い鳥だよね!
・恐竜の赤ちゃんみたいでかわいいな。
動画の中で驚いていたマーレアさんは、「今は仲よしよ。私は鳥が大好きなので、これはとても幸せなことだわ」とつづっています。
コメント欄には「うちの実家でも彼らが窓をノックしてくるよ」という声があったので、ワライカワセミがエサを欲しがって窓をつつくのはよくあることのようです。
ワライカワセミは野鳥でもわりと人懐っこい性格なのだそう。
人慣れしているからこそ、遠慮なく窓をつついてエサを催促してくるのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]