「これが着るこたつか!」 電熱ベストの性能を試したら手放せなくなった
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- Amazon
服の中の発熱体を電気の力で発熱させて、身体をあたためる電熱ベスト。『着るこたつ』とも呼ばれています。
アウトドアやスポーツ観戦だけでなく、普段着や部屋着として使用している人も多いのだとか。
とはいえ、同じように快適さを求めて真夏に着る『ファン付きウェア』のように、まだそれほど目にすることはありません。
本当に着ているだけであたたかいものなのでしょうか。実際に着用して試してみました!
電熱ベストってどんな服? おすすめできるほどあたたかい?
今回、実験してみたのは『アイリスオーヤマ』の電熱ベストと、中綿の入ったフード付きの電熱ウェアの2種類。電熱ベストには、容量6700mAhのモバイルバッテリーが付いていました。
両方ともカーボンナノチューブのシート状ヒーターが入っており、身体をあたためてくれます。
Amazonで見る
Amazonで見る
電熱ベストは背中側の首元に1枚、電熱ウェアはさらに前面左右のポケットに1枚ずつ計3枚のヒーターを搭載。
どちらも内ポケットから出ているUSB端子にモバイルバッテリーを接続し、右腰あたりに付いているボタンを長押しすれば電源が入ります。
10秒もせずにヒーターがあたたまってくるので、「寒い!」と感じたらすぐに使うことも可能です。
ボタンを押すごとに、あたたかさのレベルを調節できるのも共通。あたたかさはボタンの色で確認ができ、高温の赤から紫、緑、白と温度が下がっていきます。
外出時に着ているとかなり体感温度に違いが出るので、アウトドアが好きな人やスポーツ観戦、毎日の犬の散歩など、外にいることが多い人にはおすすめです!
使い方は同じですが、性能が微妙に違うのでそれぞれ見ていきましょう。
ちなみに、電熱ウェアにはモバイルバッテリーが付属していないので、電熱ベストのものを使っています。
電熱ベストのあたたかさは? 何時間も使えるもの?
まずは、背中の首元にヒーターが1枚入っている、袖のないベストタイプから使ってみます。
ヒーターは1枚ですが、しっかりと背中をあたためくれるので、室内で使用する場合なら電熱ベスト1枚で十分です。ただ、外出する時はさらに上着を羽織ったほうがいいでしょう。
一応、撥水加工や防風性能はあるようですが、上着がないとすぐに熱が逃げてしまいますし、腕など露出している部分は寒く感じます。
幸い生地は薄手なので、スーツなどのインナーとして着用してもそれほど窮屈ではありません。
インナーとして着れば、ヒーターの熱も逃げにくく、十分なあたたかさを感じることができます。欲をいえば、腰のあたりにもヒーターが入っていれば、よりよかったでしょう。
容量6700mAhのモバイルバッテリーの場合、電熱ベストは高温の赤で約3時間、紫で約4時間、緑で約5時間、低温の白で約8時間使用が可能。
この程度の容量のモバイルバッテリーなら、着用していてもそれほど邪魔にならず、重さも気になりませんでした。
ちなみに、出力などが同じであれば、スマホ用のモバイルバッテリーも使用することができるようです。
外出時は赤か紫で使用することになると思うので、余分にモバイルバッテリーを用意しておくといいかもしれません。
電熱ベストの口コミ
・使い捨てカイロではできない温度調節ができてよい。
・寒がりには最高の買い物だった。
・ヒーターの範囲が狭いのが難点。
・もう少し安ければいうことなし。
電熱ウェアは1枚で着ても十分 手もあたたか!
次いで試したのは、計3つのヒーターが搭載されているパーカー付きの電熱ウェア。
背中のヒーターは電熱ベストと同じ1枚ですが、ウェア自体が厚手なのでよりあたたかく感じます。
さらに両ポケットのあたりにもヒーターがあるので、両手も同時にあたためられるのは高ポイント!手袋を使わない人も重宝しそうです。
中綿が入っているので全体的にボリュームもあり、アウターとして着ることができます。デザインもシンプルなので、コーデもしやすいでしょう。
ただ、注意しておきたいのが、内側がアルミ生地で覆われているということ。
熱を逃がさずあたたかくするための仕様ですが、見た目のインパクトがかなり強烈です。
しかし、アルミ生地が使われているためか、中綿が入っているためかは分かりませんが、ヒーターの電源を切った後の保温性も高く感じました。
電熱ベストと同じく容量6700mAhのモバイルバッテリーの場合、電熱ウェアは高温の赤で約3時間、紫で約4時間、緑で約5時間、低温の白で約8時間使用が可能。
電熱ベストよりもヒーターの数が多いのに、使用時間が変わらないのは嬉しいところでしょう。
電熱ウェアの口コミ
・うたい文句通り、すぐにあたたまる。
・すごくあたたかいわけではないが、着てないと寒い。
・電源が切れてもしばらくあたたかいので、保温性は高いと思う。
電熱ベストはおしゃれ? 着る時に気を付けたいポイント
電熱ベストや電熱ウェアは、極薄のシート状のヒーターが服の中に入っているだけなので、見た目的には普通の服と変わりありません。
おしゃれに気を使う人でも、問題なくコーデに取り入れることができるでしょう。
特にインナーとして着られる電熱ベストなら、上着を羽織ってマフラーを巻くような真冬なら外から見えることもありません。
ただ、電熱ベストも電熱ウェアも、アウターとして着る場合は一点だけ注意が必要です。
それは、腰のあたりに付いている電源ボタンが光ること。
明るい場所ならまだしも、暗い夜道で緑や紫にボタンが光るのは、ちょっと抵抗のある人もいそうです。
前から見ればそれほど目立つ場所ではないことが、まだ救いといえるでしょう。
『着るこたつ』電熱ベストや電熱ウェアはおすすめ? まとめ
電熱ベストと電熱ウェアを使ってみましたが、『着るこたつ』と呼ばれていることにも納得するあたたかさでした。
特に中綿が入っており、ヒーターの数が多い電熱ウェアは、身体だけでなく手もあたためてくれるのでおすすめです。
Amazonで見る
Amazonで見る
冬の寒さに外出が億劫になってしまっている人には、おすすめですよ。
[文・構成/grape編集部]