lifestyle

実は厳しいウインナーの基準 事実に「そうだったのか」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

子供も大人も大好きな、ウインナーとソーセージ。実は呼び方が違うだけで、どちらも同じ種類だということをご存じでしたか。

ウインナーとソーセージの呼び方の違いとは一体何でしょうか。ウインナーやボンレスハムでおなじみの丸大食品の公式サイトで解説されています。

ソーセージとウインナーの違いとは

丸大食品の公式サイトでは、ソーセージとウインナーの違いについて以下のように回答しています。

ソーセージは、ひき肉に調味などをして、腸などのケーシングに詰めたものの総称です。ウインナーは、正式名称がウインナーソーセージで、ソーセージの内の一種であり、羊の腸や直径20mm未満のケーシングに詰めて、加熱したものです。ソーセージには他にもフランクフルトソーセージやボロニアソーセージなどいろいろな種類があります。

丸大食品 ーより引用

ウインナーがソーセージの内の一種類であることは分かりましたが、どんなものがウインナーといわれるのでしょうか。実は、ウインナーは、JAS規格で定められた基準をクリアしなければいけません。

・ウインナーソーセージ:羊腸、または太さ20mm未満のケーシングを使用したもの

・フランクフルトソーセージ:豚腸、または太さ20~36mm未満のケーシングを使用したもの

・ボロニアソーセージ:牛腸、または太さ36mm以上のケーシングを使用したもの

JAS規格で定められてはいるものの、JASマークの検査を受けるのはあくまで任意ですが、一定以上の品質を認められた証として、JASマークを表示している企業が多いです。

ケーシングとは一体何か

ソーセージというと、羊の腸にひき肉を詰めていく様子を想像する人が多いのではないでしょうか。この記事の中でも、「羊の腸とケーシング」という言葉がたくさん出てきました。

ケーシングには、天然の羊腸や豚腸などといった動物の腸を使用したものや、コラーゲンや植物繊維などの人工的に作られたものもあります。

ソーセージの皮にも天然と人工などの種類があることは、知らなった人も多いのではないでしょうか。

自分が普段から食べているものを再認識するきっかけ

普段、気にせず食べているソーセージの種類や皮の種類などについてご紹介しました。今後食べる機会があった際に、ふと気にかけてみてください。

「ウインナーソーセージだと思っていたけれど、実はフランクフルトソーセージだった!」など、新しい発見があるかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

トイレットペーパーの写真

トイレットペーパー『三角折り』は卒業! 企業が紹介する『ハート折り』はこちら大王製紙株式会社の家庭用紙製品ブランド『エリエール』は、TikTokアカウント(@elleairofficial)で、トイレットペーパーを『ハート』に折る方法を紹介しています。『ハート折り』をするだけで、トイレがかわいらしい雰囲気になりますよ!

出典
丸大食品 公式サイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top