ミスドで食べたい種類がかぶったら? 夫婦の『解決法』に反響 「コレは盲点だった」「幸せの食べ方」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @___maple10
国民的人気を誇る、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』。
お土産や差し入れで、『ミスド』のドーナツをもらった時には、テンションが上がりますよね!
箱に入った色とりどりのドーナツを見て、「どれを食べよう…」と迷った経験はないでしょうか。
また、複数人でシェアする時に、ほかの人と食べたい種類がかぶってしまうこともありがちです。
『ミスド』を仲よくシェアする方法
ある日、Kaede(@___maple10)さんの夫は、職場のイベントで余ったというミスドのドーナツを持って帰ってきました。
Kaedeさんと夫が食べたい種類がかぶってしまい、あわやケンカになるかと思いきや…素敵な解決法を思い付いたそうです。
X(Twitter)で6万件以上もの『いいね』が寄せられた、こちらの投稿写真をご覧ください。
『ミスド』のバラバラ食べ!
Kaedeさんは、ドーナツをひと口サイズにカットしてお皿に盛り付けました。
好きなドーナツを夫婦で分け合えるだけでなく、いろいろな種類を少しずつ楽しめるところが、嬉しいですね。
投稿には「家族ともシェアできて幸せの食べ方」「天才か。お得感がある!」「これは盲点だった。マネします!」などの声が寄せられています。
複数人でシェアする時はもちろん、1人で数種類のドーナツを味わいたい時にも、活用できる方法ですね!
[文・構成/grape編集部]