おにぎりの海苔がしなしなになるなら? クレハの解決策に「簡単だ」「やってみます」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
お弁当用のおにぎりを作る際、「食べる時まで海苔をパリパリに保てたら…」と思ったことはありませんか。
おにぎりの海苔は時間の経過とともにしなしなになってしまいがちですが、包み方を工夫するだけでパリッと食感を維持できます。
ラップ1枚でOKの簡単な包み方
※写真はイメージ
おにぎりの海苔をパリパリに保ちたい場合は、「おにぎり」と「海苔」を別々に包む方法が一般的です。とはいえ、「ごはんと海苔を別々に包むのは大変そう…」と、難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、「NEWクレラップ」でおなじみの株式会社クレハの公式サイト「クレライフ」が紹介しているアイディアです。
以下の手順でおにぎりを包めば、ラップ1枚でもパリパリ食感をキープできます。
このやり方ならおにぎりと海苔の接着面を最小限にできるため、ごはんの湿気が海苔に移らず食感をキープしやすいでしょう。
クレハでは、おにぎりを食べやすくする包み方も紹介
※写真はイメージ
株式会社クレハの公式サイトでは、海苔の食感をキープするための方法に加えて、おにぎりを食べやすくする包み方も紹介しています。マスキングテープを使えば、ラップの取り外しが楽チンです。
マスキングテープを貼っておけばどこから剥がせばよいか分かりやすいので、子供でも迷いません。
クレハ公式サイトのアイディアは、「おにぎりの海苔はパリパリ派」という人にとって非常に役立つのではないでしょうか。自宅にあるもので誰でも手軽に実践できるので、ぜひ取り入れてみてください。
[文・構成/grape編集部]