lifestyle

おにぎりの海苔がしなしなになるなら? クレハの解決策に「簡単だ」「やってみます」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛られた4つのおにぎり

※写真はイメージ

お弁当用のおにぎりを作る際、「食べる時まで海苔をパリパリに保てたら…」と思ったことはありませんか。

おにぎりの海苔は時間の経過とともにしなしなになってしまいがちですが、包み方を工夫するだけでパリッと食感を維持できます。

ラップ1枚でOKの簡単な包み方

※写真はイメージ

おにぎりの海苔をパリパリに保ちたい場合は、「おにぎり」と「海苔」を別々に包む方法が一般的です。とはいえ、「ごはんと海苔を別々に包むのは大変そう…」と、難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、「NEWクレラップ」でおなじみの株式会社クレハの公式サイト「クレライフ」が紹介しているアイディアです。

以下の手順でおにぎりを包めば、ラップ1枚でもパリパリ食感をキープできます。

【包み方の手順】

※おにぎりは握ってある状態から

1.ラップの上にのりを縦に敷く

2.のりの下側におにぎりを逆さに置く

3.ラップの下側をおにぎりの半分くらいまで折る

4.ラップの両端を折り重ねる

5.おにぎりを下から上に転がしながら包む

クレハ公式サイト「クレライフ」 ーより引用

このやり方ならおにぎりと海苔の接着面を最小限にできるため、ごはんの湿気が海苔に移らず食感をキープしやすいでしょう。

クレハでは、おにぎりを食べやすくする包み方も紹介

※写真はイメージ

株式会社クレハの公式サイトでは、海苔の食感をキープするための方法に加えて、おにぎりを食べやすくする包み方も紹介しています。マスキングテープを使えば、ラップの取り外しが楽チンです。

【包み方の手順】

※おにぎりは握ってある状態から

1.ラップの中央より下におにぎりを置く

2.ラップの下側をおにぎりの半分くらいまで折る

3.ラップの両端を折り重ねる

4.余ったラップの上にマスキングテープを貼る

5.マスキングテープの端を折って「つまみ」を作る

6.ラップの上を手前に折り返す

クレハ公式サイト「クレライフ」 ーより引用

マスキングテープを貼っておけばどこから剥がせばよいか分かりやすいので、子供でも迷いません。

クレハ公式サイトのアイディアは、「おにぎりの海苔はパリパリ派」という人にとって非常に役立つのではないでしょうか。自宅にあるもので誰でも手軽に実践できるので、ぜひ取り入れてみてください。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...

ホウキ

ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。

出典
クレハ公式サイト「クレライフ」

Share Post LINE はてな コメント

page
top