lifestyle

ラップで包んだおにぎり、やり方次第でパリパリ 「盲点だわ」「なんてことだ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

白いテーブルの上に置かれたおにぎり

※写真はイメージ

おにぎりに欠かせない食材といえば『海苔』。お弁当でもパリパリとした食感を楽しみたいなら、しーばママ(shi_bamama)さんのライフハックを参考にしてみてはいかがでしょうか。

ラップがあれば誰でも実践できる、『海苔のパリパリ感を守る画期的なおにぎりの包み方』を紹介します。

包み方にちょっとした工夫を取り入れてみて

2人の男の子を育てるしーばママさん。おにぎりはお弁当の定番メニュー。時間が経った後でも海苔のパリパリ感を楽しむためには、海苔とおにぎりが直接触れないようにするのがポイントです。

『ラップ』を使って海苔のパリパリをキープ

100均でおにぎり用のフィルムを購入するのもよいですが、しーばママさんのアイディアを使えば、家にある『ラップ』1つでパリパリ食感を保てるでしょう。

おにぎりを包む手順は簡単。まずはラップの上に海苔を広げ、下半分のみ海苔をラップで包みます。

ラップの上に置かれた海苔

そのラップの上におにぎりを置いてください。

海苔の上に置かれたおにぎり

左右のラップを折り畳み、くるくると巻いていけば完成です。

おにぎりをラップで包んでいる様子

食べる時には逆の手順でラップを開けていきましょう。おにぎりが露出したら、奥側の海苔をおにぎりの上に被せます。

おにぎりをラップで包んでいる様子

後はラップをすべて取り除き、海苔でくるめばできあがりです。

ラップを包んだおにぎりから抜き取っている様子

コツはおにぎりを少し冷ますこと

海苔のパリッと感を保つためには、握ったおにぎりを少し冷ましてから包むのがポイントです。温かいおにぎりをすぐに包もうとすると、直接触れていなくても海苔がしんなりしてしまう可能性があります。

子供用のおにぎりであれば、ラップを留める部分にかわいいシールを貼るのもおすすめです。開く部分を示すヒントにもなります。

しーばママさんのお宅では、3歳の男の子でも簡単にラップを開けられるそうです。シールを貼れば、子供自身も楽しみながらお弁当を用意してくれるのではないでしょうか。

しーばママさんの投稿には、「おにぎりの海苔はパリッと派」の人々からの「いいね」が多数寄せられています。包み方をひと工夫して、よりおいしいおにぎりを楽しんでみてはいかがでしょうか。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top