アレを潰して握ってみると… アレンジおにぎりに「手が止まらん」「ぷりぷり」
公開: 更新:


【子供が大喜び】冷凍食品を活用! おにぎりレシピを紹介手軽に作れてパクっと食べられるおにぎり。いつも同じ具でマンネリ化してきたところで、冷凍庫に余っていた冷凍食品が目に留まりました。「白米と相性がいいのだからおにぎりの具にしてもいいはず」と思いおにぎりに入れてみたところ、子供から「これいい!」「また作って」と絶賛されました!

握らない焼きおにぎり 作り方に「子供が絶賛」「冷凍より好きかも!」玉子焼きを作る時に便利なキッチングッズ、玉子焼き器。実は、ほかの料理を作る時にも役に立つことを知っていますか。 本記事で紹介するのは、玉子焼き器で作る『焼きおにぎり』のレシピ。 玉子焼き器の四角い形に合わせてご飯を敷き詰...
- 出典
- 味の素冷凍食品株式会社
おにぎりの人気商品の1つ『エビマヨおにぎり』。エビのプリプリ食感とマヨネーズの酸味が特徴的な老若男女から愛される具材で、「コンビニに行くとつい買ってしまう」という人も多いのではないでしょうか。
しかし、エビマヨおにぎりはなかなか家で作るのは大変ですよね。
そんな中、味の素冷凍食品株式会社(以下、味の素)が、あの冷凍食品を利用して、エビマヨおにぎりが簡単に作れてしまう新感覚レシピを公式サイトで紹介しています。実際に試してみました。
エビマヨおにぎりのレシピ
エビマヨおにぎりを簡単に作るお助けアイテムが、なんと『エビシューマイ』です。味の素が販売する『プリプリのエビシューマイ』を使えば、ボリューム満点でリッチな味わいのエビマヨおにぎりが自宅で手軽に楽しめます。
それでは、レシピの具体的な手順に移りましょう。2つぶんの必要な材料は以下の通りです。
まずはエビシューマイをパッケージの表示通りにレンジで加熱し、粗く潰しましょう。
粗熱がとれたらマヨネーズ、醤油、こしょうを加えてエビマヨを作ります。
ラップに塩を軽くふって、半量ぶんご飯をのせ、その上に半量ぶんのエビマヨをのせて、三角に握ります。
これを2つ作り、あとはそれぞれ焼きのりを巻くだけで完成です。
食べてみると、エビマヨのクリーミーな風味と醤油のほんのりした塩気が絶妙にマッチ。
さらにプリプリとした食感のエビシューマイがおにぎりの中でほどよく存在感を示し、すり身のボリュームも加わって一層の食べ応えを感じさせます。
簡単にできるため、忙しい朝のお弁当作りにもぴったりです。
このレシピを使って、おにぎりの新たなレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]