1合で何個おにぎりが作れるの? 意外な事実に「考えたことなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「お弁当に入ってたら嬉しすぎ」 肉巻きおにぎりに「家族絶賛」「取り合い必至」【おにぎりアレンジ4選】おにぎりは定番ながら具材がマンネリ化しやすいもの。チーズ入り肉巻きやタコ焼き風、巻き簾なしの海苔巻き、ウインナー巻きなど、多彩なアレンジで食卓やお弁当を華やかに彩れます。

大葉と海苔の『絶品おにぎり』が話題! ポイントは『おろし器』を使うことで…?【おにぎりレシピ】大森屋が紹介する『大葉と海苔のおにぎり』に注目が集まりました。
ご飯と少量の塩で握って作る、おにぎり。
片手で手軽に食べられるため、自宅で作って食べるのはもちろん、お弁当として外に持ち出すのにも適していますよね。
しかし、いざおにぎりを作ろうと思った時、「どのくらいご飯を炊けばいいのだろう」と悩んだ経験はありませんか。
『NEWクレラップ』でおなじみの、株式会社クレハのX(Twitter)アカウント『クレハおにぎりプロジェクト』は、1合の米で作れるおにぎりの個数を明記しました。
1合の米で作れるおにぎりの数は…約3個ぶんとのことです!
同アカウントいわく、炊飯後の1合の米は約320g。
コンビニサイズのおにぎりだと、3個ぶんの計算になるそうです。
※写真はイメージ
これなら、米を炊く段階でおにぎりの個数が把握でき、余らせることがなくなりそうですね!
投稿には「2個じゃないんだ!」「お弁当作りの参考になる」「考えたことがなかったなあ」という声が寄せられました。
今後のおにぎり作りの参考にしてみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]