lifestyle

『梅おにぎり』に使う、意外な具材は…? 「なるほどね」「作ってみたい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日々おにぎり/ゆこの写真

料理研究家

日々おにぎり/ゆこ

『手間や時間をかけずに作れる彩りおにぎり』をテーマにレシピを紹介している『おにぎり作家』。

365日、ほぼ毎日おにぎりを握っているという、ゆこ(@hibi_onigiri)さん。

食べる手が止まらなくなる『梅おにぎり』のレシピをTwitterに投稿しました。

梅味のおにぎりといえば、梅と塩昆布などの組み合わせが思い浮かぶでしょう。

しかし、ゆこさんが紹介する『梅おにぎり』のレシピには、意外な具材が使用されています。

その具材がこちら。

【具材】
・かつお節
・マヨネーズ(少量)
・梅干し
・炒り卵

【作り方】
・4つの具材を混ぜて握るだけ

【『梅おにぎり』おいしさのポイント】
・かつお節がうまみを底上げしてくれる。
・炒り卵は砂糖入りがおすすめ。甘みがおいしい。
・梅干しは気持ち大きめにほぐすこと。

ゆこさんが作る『梅おにぎり』は、かつお節と梅干しのほか、炒り卵と少量のマヨネーズを使用するのだとか。

炒り卵は砂糖入りの甘いものがおすすめというところに驚きませんか。

ゆこさんによると、これらの意外な組合わせを、マヨネーズがいい塩梅でまとめてくれるのだといいます!

この投稿には、さまざまな声が寄せられました。

・「え~!?」っていう組み合わせでおいしいものを作れる人、本当にすごい!

・お弁当の梅干しと甘い卵焼きを一緒に食べるのが好きだったから、「なるほどね!」って思いました。作ってみます!

・ほほ~!この組み合わせは思い付かなかった。やってみたい。

・おにぎりって大体もう食べたことあるものばかりだと思っていたけど、まだまだ未知のアレンジがあるのね。わくわくしてきた。

お弁当に、ゆこさんが提案する『梅おにぎり』を作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

焼いた米(撮影:grape編集部)

【レシピ】ボウルにご飯を入れて? できた絶品『焼きおにぎり』がたまらん…!「熱くて握れない」「手が汚れる」という焼きおにぎりの悩みを解決!SNSで話題の『握らない焼きおにぎり』の作り方を大公開。フライパンに敷き詰めて焼くだけで、カリッと香ばしい三角形のおにぎりが完成します。めんつゆ・みりん・白だしで味つけも簡単。ヤケドの心配もなく、忙しい時にもササッと作れる裏ワザです!

『明太クリームチーズおにぎり』を作る写真(撮影:キジカク)

まさに『悪魔的』なレシピ… 明太子×クリームチーズの背徳おにぎりが?「カルボナーラみたい」明太子とクリームチーズの意外な組み合わせで、濃厚でコクのある“背徳おにぎり”が完成。握るだけで簡単に作れるうえ、和と洋が絶妙にマッチして一度食べたらやみつきに。忙しい日のランチや小腹満たしにもぴったりな、話題の簡単レシピです。

出典
@hibi_onigiri

Share Post LINE はてな コメント

page
top