『梅おにぎり』に使う、意外な具材は…? 「なるほどね」「作ってみたい!」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
365日、ほぼ毎日おにぎりを握っているという、ゆこ(@hibi_onigiri)さん。
食べる手が止まらなくなる『梅おにぎり』のレシピをTwitterに投稿しました。
梅味のおにぎりといえば、梅と塩昆布などの組み合わせが思い浮かぶでしょう。
しかし、ゆこさんが紹介する『梅おにぎり』のレシピには、意外な具材が使用されています。
その具材がこちら。
【具材】
・かつお節
・マヨネーズ(少量)
・梅干し
・炒り卵
【作り方】
・4つの具材を混ぜて握るだけ
【『梅おにぎり』おいしさのポイント】
・かつお節がうまみを底上げしてくれる。
・炒り卵は砂糖入りがおすすめ。甘みがおいしい。
・梅干しは気持ち大きめにほぐすこと。
ゆこさんが作る『梅おにぎり』は、かつお節と梅干しのほか、炒り卵と少量のマヨネーズを使用するのだとか。
炒り卵は砂糖入りの甘いものがおすすめというところに驚きませんか。
ゆこさんによると、これらの意外な組合わせを、マヨネーズがいい塩梅でまとめてくれるのだといいます!
この投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・「え~!?」っていう組み合わせでおいしいものを作れる人、本当にすごい!
・お弁当の梅干しと甘い卵焼きを一緒に食べるのが好きだったから、「なるほどね!」って思いました。作ってみます!
・ほほ~!この組み合わせは思い付かなかった。やってみたい。
・おにぎりって大体もう食べたことあるものばかりだと思っていたけど、まだまだ未知のアレンジがあるのね。わくわくしてきた。
お弁当に、ゆこさんが提案する『梅おにぎり』を作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]