『梅おにぎり』に使う、意外な具材は…? 「なるほどね」「作ってみたい!」
公開: 更新:


【子供が大喜び】冷凍食品を活用! おにぎりレシピを紹介手軽に作れてパクっと食べられるおにぎり。いつも同じ具でマンネリ化してきたところで、冷凍庫に余っていた冷凍食品が目に留まりました。「白米と相性がいいのだからおにぎりの具にしてもいいはず」と思いおにぎりに入れてみたところ、子供から「これいい!」「また作って」と絶賛されました!

握らない焼きおにぎり 作り方に「子供が絶賛」「冷凍より好きかも!」玉子焼きを作る時に便利なキッチングッズ、玉子焼き器。実は、ほかの料理を作る時にも役に立つことを知っていますか。 本記事で紹介するのは、玉子焼き器で作る『焼きおにぎり』のレシピ。 玉子焼き器の四角い形に合わせてご飯を敷き詰...
365日、ほぼ毎日おにぎりを握っているという、ゆこ(@hibi_onigiri)さん。
食べる手が止まらなくなる『梅おにぎり』のレシピをTwitterに投稿しました。
梅味のおにぎりといえば、梅と塩昆布などの組み合わせが思い浮かぶでしょう。
しかし、ゆこさんが紹介する『梅おにぎり』のレシピには、意外な具材が使用されています。
その具材がこちら。
【具材】
・かつお節
・マヨネーズ(少量)
・梅干し
・炒り卵
【作り方】
・4つの具材を混ぜて握るだけ
【『梅おにぎり』おいしさのポイント】
・かつお節がうまみを底上げしてくれる。
・炒り卵は砂糖入りがおすすめ。甘みがおいしい。
・梅干しは気持ち大きめにほぐすこと。
ゆこさんが作る『梅おにぎり』は、かつお節と梅干しのほか、炒り卵と少量のマヨネーズを使用するのだとか。
炒り卵は砂糖入りの甘いものがおすすめというところに驚きませんか。
ゆこさんによると、これらの意外な組合わせを、マヨネーズがいい塩梅でまとめてくれるのだといいます!
この投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・「え~!?」っていう組み合わせでおいしいものを作れる人、本当にすごい!
・お弁当の梅干しと甘い卵焼きを一緒に食べるのが好きだったから、「なるほどね!」って思いました。作ってみます!
・ほほ~!この組み合わせは思い付かなかった。やってみたい。
・おにぎりって大体もう食べたことあるものばかりだと思っていたけど、まだまだ未知のアレンジがあるのね。わくわくしてきた。
お弁当に、ゆこさんが提案する『梅おにぎり』を作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]