lifestyle

おにぎりと混ぜたのは…? 試した結果に「簡単」「鍋いらない!」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『コンビニおにぎり雑炊』を作る写真

手軽に作れておいしい、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)の商品にひと手間を加えた料理。

中でも、コンビニのおにぎりとフリーズドライのスープを合わせた『コンビニおにぎり雑炊』がおいしいと話題になっているようです。

そんなコンビニおにぎりを使った雑炊を、ズボラな筆者が実際に作ってみることにしました!

とても手軽に作れるそうなので、時短料理として参考にしてみてくださいね。

『コンビニおにぎり雑炊』の作り方

必要な材料は以下の通り。筆者は『セブンイレブン』で購入した鮭のおにぎりと『かきたまスープ』を用意しました。

【材料(1人ぶん)】

・コンビニおにぎり 1個

・フリーズドライ(かきたまスープ) 1個

・水 300㎖

食材の写真

まずは、おにぎりを開封して海苔を剥がし、耐熱用のお椀におにぎりと『かきたまスープ』を入れましょう。

具材をお椀に入れた写真

そこに適量の水を加えます。筆者は300㎖くらいを入れました。

ふんわりと食品用ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分ほど加熱してください。

お水を注いだ写真

電子レンジで温め終わると、『かきたまスープ』が柔らかくなりました。

電子レンジ後の写真

ここで、おにぎりをスプーンで崩し、軽く『かきたまスープ』と混ぜ合わせます。

スプーンで崩している写真

最後に海苔をお好みで中央にのせたら完成です!とても簡単にできました。

海苔をトッピングしている写真

今回は、鮭おにぎりを使ったので、鮭の塩味がベースとなって食べ応えのある雑炊に!

いろいろなおにぎりの具とフリーズドライのスープで試して、お好みの組み合わせを探してみるのもいいですね。

スプーンですくった写真

食欲がない時や風邪を引いてしまった時など、胃に優しいお粥代わりとしても活躍しそうです。

鍋を使わずに数分でできる『コンビニおにぎり雑炊』。おにぎりのちょっとした『味変』としても、試してみてはいかがでしょうか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top