「コレ何個でもいける」 ナス味噌おにぎりに「たまらん」「最高の組み合わせ」
公開: 更新:


家族が取り合いになる! 餃子の皮で包んだのは?【簡単おやつレシピ】皮がむかれていて手軽に栗を食べられる、クラシエ株式会社(以下、クラシエ)の『甘栗むいちゃいました』。 1年を通して購入することができ、栗好きの筆者にとって身近なおやつです。 そのまま食べるのが当たり前だと思っていましたが...

マヨネーズは使いません! ポテトサラダに加えた“白い食材”とは?老若男女問わず人気のおかずの1つである、『ポテトサラダ』。 潰したジャガイモを、まろやかなマヨネーズで味つけするのが一般的ですよね。 なめらか食感が好きなので、筆者はついマヨネーズを多く入れてしまいがちです。 マヨネーズ...
日本の食卓に欠かせない調味料の1つ、味噌。
肉や魚はもちろん、さまざまな野菜との相性が抜群です。
本記事では、人気インスタグラマー、イソカカ(isokaka.kyoto)さんのInstagramから、味噌で味付けしたナスをのせた絶品おにぎりの作り方を紹介します。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
甘めの味付けが特徴!『ナス味噌おにぎり』
ナスを甘めの味噌で調味した一品は、ご飯と好相性です。早速材料と作り方を見ていきましょう。
【材料(4個ぶん)】
・ナス 1本
・菜種油 大さじ1杯
・ご飯 2膳
・おにぎり海苔 4枚
・刻みネギ 適量
A
・味噌 大さじ1杯
・みりん 大さじ1杯
・きび砂糖 大さじ1杯
作り方
ナスを縦半分に切り、薄切りにします。
熱したフライパンに油を引いて、切ったナスを炒めましょう。
『A』の調味料を加えましょう。
とろみが出るまで炒めたら、『ナス味噌』のできあがりです。
おにぎりを作り、海苔を後ろから包むように巻き付けます。
ナス味噌をおにぎりの上にのせ、仕上げに刻みネギをかければ『ナス味噌おにぎり』の完成です。
ナスのジューシーさ、味噌の風味、炒めることによって生まれるそれぞれの素材の香ばしさが見事に調和して、たまらない味わいに仕上がります。
イソカカさんが紹介する『ナス味噌おにぎり』のレシピには、以下のような感想が寄せられていました。
・ナスと味噌に油が加わって、最高の組み合わせですね!
・彩りもきれいです!
・これは何個でも食べられますね!
ナス味噌は、おにぎりの上にのせるだけでなく、ほかの料理に合わせてアレンジもできる一品です。
簡単に作れるので、ぜひ一度試してみてください。
[文・構成/grape編集部]