全農がレタスの『意外な食べ方』を紹介し、ネットで話題 「信じがたいかもですが」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
2020年12月現在、農林水産省によると、キャベツや白菜、レタスなどの野菜が、天候に恵まれ生育がよかったことから出荷量が増え、価格が安くなっているといいます。
キャベツや白菜は、炒め物やスープ、鍋など加熱してたくさん食べられますが、レタスは、サラダ以外にどう調理していいのか悩む人もいるでしょう。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)は、Twitterでレタスの意外な調理法を紹介。その内容が話題になっています。
レタスは生で食べるだけでなく…。
レタスを4等分して、バターで焼き、お好みのドレッシングをかければ温かいサラダに!
これなら簡単な上、量もたくさん食べられますね。
投稿を見た人たちからも「やってみたい!」といった声が寄せられています。
・こんな食べ方があるなんて知らなかった。レタスが余ったときに試してみます!
・なかなかぜい沢な食べ方。レタスが安い時にしかできないかも。
・一人暮らしだとサラダにした後余りがちなので、このレシピは助かります。
・これは絶対おいしい!ゴマドレッシングをかけて食べたいです。
レタスが安い今だからこそ、試したい『焼きレタス』。ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]