lifestyle

まだツナマヨ作ってる? キユーピーのレシピに「定番にしたい!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おにぎりの写真

朝ごはんや弁当の定番である、おにぎり。いろいろなアレンジも楽しめて、コンビニエンスストアなどでも続々と新商品が発売されていますよね。

キユーピー株式会社(以下、キユーピー)のウェブサイトでは、梅とマヨネーズを和えた『梅マヨおにぎり』のレシピが紹介されています。

マヨネーズを使ったおにぎりだと、ツナマヨが真っ先に思い浮かびますが、梅とマヨネーズの組み合わせは一体どんな味になるのでしょうか。

実際に作って食べてみました!

マヨネーズの写真

意外すぎる組み合わせ!『梅マヨおにぎり』

キユーピーのウェブサイトで紹介されている材料と作り方は、こちらです。

材料(2人分(4個分))

ご飯 400g

梅干し(調味漬) 4個 32g

のり 2枚 6g

塩 少々

キユーピー マヨネーズ 大さじ2

キユーピー ーより引用

作り方はいたって簡単!つぶした梅干とマヨネーズを和えたら、ごはんの中に入れて海苔で包むだけ。

でき上がったおにぎりを食べてみると、意外にもおいしかったです!

梅干しだけだとさっぱりしていますが、マヨネーズと合わせることでコクが出て、満足感があります。

梅マヨおにぎりの完成写真

マヨネーズのマイルドな味に梅の酸味と塩味がよく合い、梅干しは酸っぱくて苦手という人も食べやすいかもしれません。

試食した子供たちも、はじめは「梅とマヨネーズ!?何それ、おいしいの?」といっていましたが、実際に食べてみると「激うま」「もっと食べたい!」とのこと。

余った梅マヨはキュウリをディップして食べましたが、これもまた絶品でした!

ツナマヨもおいしいですが、梅マヨもおにぎりの具の定番にしてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

そうめんの写真

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

保冷剤の写真

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!

出典
キユーピー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top