鬼リピ間違いなしの『おにぎりレシピ』 ご飯を炊く時にアレを入れると?
公開: 更新:


6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。
- 出典
- @oniku117
おにぎりは、温かい状態で食べるとおいしいのはもちろんのこと、冷めても具材によっては十分に満足できるものです。
雲丹肉ちゃん(@oniku117)さんはX(Twitter)で冷めてもおいしい『ワカメおにぎり』のレシピを紹介。
「このおいしさは、ごちそうレベル!」と太鼓判を押す一品なので、お弁当やおやつ、夜食などにぜひ作ってみてください。
『ワカメおにぎり』の作り方
【材料】
・米 2合
・塩 小さじ1杯
・ごま油 小さじ1杯
・酢 小さじ1杯
・白だし 小さじ1杯
・ワカメ 大さじ1杯
作り方はいたって簡単。お米を研いで炊飯器の内がまに入れ、分量通りの水を入れます。
調味料と乾燥ワカメを入れて炊飯し、炊き上がったワカメご飯をにおにぎりにすれば、でき上がりです!
ワカメのうま味がたっぷりのご飯は、ひと口食べるとやみつきになる味なのだとか。
投稿には「朝食用のつもりで炊いたら、すぐに食べきってしまいました!」「このレシピは鬼リピです」「おいしそう!メモします」などの声が寄せられていました。
作る際は、炊き立てを味わうぶんと、おにぎり用に残すぶん、多めに炊いておくことをおすすめします!
[文・構成/grape編集部]