lifestyle

JA全農が、余った大根でできる簡単レシピを公開 「たまらん」「これはご飯が進むやつ!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※ 写真はイメージ

おでんや煮物など、さまざまな料理に活躍する大根。野菜だけでなく魚や肉との相性もよいため、重宝している人も多いでしょう。

しかし、一方で「意外に量が多くて、使い切れない」といった声も…。

余った大根をあっという間に食べつくせるレシピをご紹介します。

JA全農がオススメの大根レシピを公開

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)のTwitterアカウントが、大根にまつわる嬉しいレシピを公開。

余りがちな大根の消費に、ピッタリなレシピがこちらです!

余った大根を使って作るのは、大根ステーキ

輪切りにした大根を、電子レンジで5分程度、透き通るまで蒸した後、バターで両面を焼きます。

焼き目が付いたら、醤油と砂糖で味付けするだけで完成!味付けはポン酢やガーリックなど、お好みでチョイスするのもよいでしょう。

レシピに対し、ネット上では「めっちゃおいしそう」「これはご飯が進むやつ!」「大根が大量にあるので早速やってみる」といったコメントが相次ぎました。

味がしみこんだ大根ステーキは、お酒のつまみとしてもよさそうですね。大根が余っている人は、作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

もずく入り玉子焼きの作り方(撮影:grape編集部)

卵液にスプーン2杯、混ぜたのは? 意外な食材にビックリ!【玉子焼きレシピ】「意外とおいしい」と噂の『もずく入り玉子焼き』を実際に作ってみました!

カボチャ

炊飯器にカボチャを入れると? 炊き上がりに「驚いた」「時短すぎる」【簡単おかず4選】炊飯器で作るカボチャの煮物や、電子レンジで完成するタマネギ、ナス、ジャガイモの簡単おかずを紹介。毎日の食卓を豊かにする時短アイディアです。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top