lifestyle

優しい『のりたま』がワルい味に…!? アレンジに「罪だよこんなの…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『のりたまバター焼きおにぎり』の作り方画像

小腹が空いた時の軽食やお弁当など、手軽に作れて便利なおにぎり。

具材の組み合わせや作り方次第で、無限のバリエーションを楽しむことができるのも、魅力の1つですよね。

X(Twitter)で日々の料理記録を投稿している、咲(@Sakichan1230)さんが紹介した、おにぎりレシピがネットで話題になっています。

『のりたまバター焼きおにぎり』がやみつきの味

咲さんが紹介したのは、『のりたまバター焼きおにぎり』。

老若男女問わず幅広い世代から愛される、ロングセラー商品のふりかけ、『のりたま』を使ったアレンジレシピです。

『のりたまバター焼きおにぎり』の写真

作り方は簡単。『のりたま』を混ぜたご飯で作ったおにぎりを、バターを引いたフライパンでこんがりと焼くだけ!

咲さんの家では、マーガリンを使っているそうですよ。

『のりたまバター焼きおにぎり』の作り方

『のりたま』の優しい甘さとバターのコクが合わさって、やみつきになりそうな一品ですね!

焼きおにぎりにすることで、外はカリっと中はモチモチの食感になるのでしょう。焼く前のおにぎりと食べ比べても、味の違いを楽しめそうです。

咲さんも「バターのコクとのりたまがよく合う!」と太鼓判を押すレシピには、絶賛のコメントが多数寄せられました。

・やみつきおにぎりになるね。おいしそう!

・罪だよこんなの…。こんな…こんなにおいしそうなおにぎり…。

・絶対にうまいやん!『のりたま』とバターを買いに行こう。

普通の『のりたまおにぎり』に慣れ親しんでいる人は、「バターで焼いたらどんな味になるんだろう」と気になるかもしれませんね。

ひと味違ったおいしさが楽しめる『のりたまバター焼きおにぎり』を一度食べたら、もう普通の味には戻れない…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@Sakichan1230

Share Post LINE はてな コメント

page
top