lifestyle

小腹が空いた時の一品! サッと作れる焼きおにぎりのレシピが話題

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

焼きおにぎりの写真

おにぎりの表面をパリッと焼いて、醤油や味噌ダレを塗って食べる、焼きおにぎり。

タレの香ばしさがたまらなく、小腹が空いた時やお酒のシメに食べる人もいるでしょう。

握らないのに、焼きおにぎり?

料理研究家のふらお(@furafurafufu)さんは、フライパンで作れる『握らないのに!焼きおにぎり』のレシピを、X(Twitter)に投稿。

レシピを見た人からは「この手があったか」「握らなくてもいいんだ」などの声が上がりました。

早速、作り方を見ていきましょう!まず、用意するのはこちらです。

【材料】

ご飯 2合ぶん

醤油 大さじ4杯

みりん 大さじ1杯

ごま油 大さじ1杯

顆粒だし 小さじ1杯

ふらおさんいわく、顆粒だしがない場合は、かつお節でも代用できるのだとか!

まず、ご飯に調味料をムラなく混ぜ合わせます。

焼きおにぎりの写真

薄くごま油を引いたフライパンにご飯を敷き詰め、ヘラで軽く押し付けながら中火で片面を4分加熱。

焼きおにぎりの写真

ご飯の上に丸皿を置き、フライパンごと裏返してご飯を移します。

そして、丸皿からフライパンの上にご飯を滑り下ろしましょう。

焼きおにぎりの写真

裏面を3分ほど焼いたら、ヘラで食べやすい大きさの三角形にカットして、お皿に盛り付ければ…。

焼きおにぎりの写真

握る手間がいらない『焼きおにぎらず』の完成です!

焼きおにぎりの写真

レシピを見て、早速作った人が多く、たくさんの感想が寄せられました。

・手が汚れないのがいいですね!

・これは、日本版『ピザ』といえるでしょう。

・こんなに簡単な方法があるとは、知らなかったです!リピートします。

ふらおさんによれば、完成後に粗熱を取ってラップにくるんで冷凍保存すれば、作り置きに便利なのだとか。

また、とろけるタイプのチーズをトッピングして焼けば、味変のアレンジにもなるといいます。

握る手間がかからないので、お腹が空いた時にサッと作ってみてはいかがですか!


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
@furafurafufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top