おへそを発見した息子 お風呂で自慢してきたけれど? 「違う、それはヘソじゃない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
赤ちゃんやまだ幼い子供は、自分の身体について、まだよく自覚していません。
歩けるようになり、身体を上手に扱えるようになる中で、いろいろな『発見』をすることがあります。
『ヘソ』に気付いた息子
ぽけ(@hasami_dokoitta)さんの息子さんは近頃、自分の身体にある『ヘソ』の存在に気付きました。
それから、思い出すたびに「へちょ…」と指差して自慢をしてくれるといいます。
ただ、お腹がぽっこりと出ている幼児体型のため、特に食後は目視でヘソを探すのが難しいようです。
X(Twitter)に投稿された、手探りでへそを探している1枚が、こちら。
「えーっと…確かこの辺だったような…」
服をめくってお腹を真剣に確認する姿が、なんともほほ笑ましいですね。
ちなみに、息子さんはお風呂で裸になった時にも「へちょ」といって、紹介してくれるといいます。しかし、その際なぜかヘソではなく、もっと下に付いているものを指差すのだとか…。
※写真はイメージ
いやそっちは、ヘソじゃない…!
息子さんのヘソにまつわる、かわいらしい投稿は反響を呼び、多くの『いいね』が寄せられています。
・「へちょ」っていい方がかわいい!うちの子は、私や夫のヘソも触ってきますよ~。
・ムギュってしてるお手々もキュートで悶えました!癒されます。
・ヘソと間違えてゾウさんを指差すの、笑える。本当に尊い瞬間ですね。
ヘソが気になるのは、『子供あるある』のようで、同じようなエピソードも複数上がっていました。
大人にとっては当たり前なことが、子供の目線では、不思議に見えるものなのでしょう。
息子さんには、これからもたくさん『発見』して、すくすく育っていってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]