lifestyle

ラップを使ったプチおにぎり量産テクニック 「これはすごい」「簡単!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に並べられたプチおにぎり

※写真はイメージ

子供用のお弁当や離乳食後期の食事に活躍する『プチおにぎり』。1個1個作るのは大変な作業ですが、ラップ1枚で一度にたくさんの『プチおにぎり』が作れます。

本記事では、筆者が実践した『プチおにぎり』の作り方を見ていきましょう。

ねじねじで量産! ラップ1枚で簡単プチおにぎり作り

長めにカットしたラップの上部分に、ご飯を細長く置きます。この時、下の画像のようにご飯がなるべく均等になるようにしましょう。

ラップの上にごはんを縦長に乗せた様子

次にラップをふんわりと折りたたんでください。ギュッと強く巻かず中に余裕を持たせるのがポイントです。

ラップを丸めている様子

バルーンアートで風船をねじる時のように、端からお好みの大きさにご飯をねじっていけば完成。ラップの中に余裕を持たせることで、ご飯がずれずきれいにできあがります。

ラップの中でできあがった小さなおにぎり

『プチおにぎり』を一気に作れました。

お皿に乗せたプチおにぎり

この方法なら、忙しい時でも短い時間で『プチおにぎり』をたくさん作れます。お出かけの際に持参するお弁当用に作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

おにぎり

おにぎりをにぎるならラップよりも…? 意外なアイテムに「そんな効果が」「すごい」炊き立てご飯でおにぎりを作る時、手が熱くなってしまうことにストレスを感じていませんか。熱さを感じることなく、簡単におにぎりを作れる方法を、話題のInstagramより紹介します。

おにぎり

たたんで形を整えるだけ! おにぎりの作り方に「これでいいの?」「試すしかない」簡単にできるおにぎり作りのアイディアが、Instagramに投稿されています。本記事では、このアイディアについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top