ラップを使ったプチおにぎり量産テクニック 「これはすごい」「簡単!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
子供用のお弁当や離乳食後期の食事に活躍する『プチおにぎり』。1個1個作るのは大変な作業ですが、ラップ1枚で一度にたくさんの『プチおにぎり』が作れます。
本記事では、筆者が実践した『プチおにぎり』の作り方を見ていきましょう。
ねじねじで量産! ラップ1枚で簡単プチおにぎり作り
長めにカットしたラップの上部分に、ご飯を細長く置きます。この時、下の画像のようにご飯がなるべく均等になるようにしましょう。
次にラップをふんわりと折りたたんでください。ギュッと強く巻かず中に余裕を持たせるのがポイントです。
バルーンアートで風船をねじる時のように、端からお好みの大きさにご飯をねじっていけば完成。ラップの中に余裕を持たせることで、ご飯がずれずきれいにできあがります。
『プチおにぎり』を一気に作れました。
この方法なら、忙しい時でも短い時間で『プチおにぎり』をたくさん作れます。お出かけの際に持参するお弁当用に作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]