髪の静電気、なぜ起きる? 美容室の解説に「心当たりある」「気を付ける」
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
- 出典
- 美容実Ash
乾燥する時期には髪が広がったり、まとまりにくくなったりして、「いつも以上にスタイリングに時間がかかる」と感じたことはありませんか。
乾燥によって静電気が発生すると髪が絡まってキューティクルが剥がれ、髪が傷んでしまう心配もあるので、早めの対策が必要です。
髪の乾燥が気になった時、静電気を防ぐヘアケアはどのような方法が効果的なのでしょうか。
美容室『Ash』の公式サイトでは髪の静電気が起こる原因とすぐにできる対処法を紹介しているので、髪のパサつきが気になっている人は、ぜひチェックしてみましょう。
髪の静電気が起きる2つの原因
美容室『Ash』では、静電気の原因を2つ紹介しています。
原因1.乾燥
乾燥しやすい冬場は、肌だけでなく髪も乾燥しやすくなります。ヘアカラーやパーマをしている人は、念入りにお手入れをしましょう。
原因2.摩擦
サラサラで艶のある髪にはブラッシングが欠かせませんが、それと同じくらいヘアブラシの選び方も大切です。美しい髪を保つために、素材を意識してみましょう。
すぐにできる静電気の対処法
髪のパサつきが気になった時、すぐにできる静電気の対処方法を見てみましょう。
髪の保湿
パサつき対策にまず重要なのは髪の保湿とのこと。
シャンプー後のトリートメントは少し置いてから流して浸透させるようにしましょう。
また、自然乾燥は避け、ドライヤーを使って乾かしましょう。ドライヤー前には洗い流さないタイプのトリートメントを付け、乾燥や摩擦から守ります。
スタイリング時だけでなく、気になった時にはこまめに保湿しましょう。髪だけでなくハンドクリームとしても使えるオイルやバームを持ち歩いておくと便利です。
サロンでのケア
自分でできる日々のケアに加えて、月1回程度、サロンでプロによるトリートメントを受けるのもいいでしょう。
自宅で行うトリートメントよりも髪に成分が浸透・保湿してくれるので、より効果的。まとまりやすく、ツヤもでるはずです。
このほかにも、室内を加湿器で保湿したり、肌を保湿するなどの対策もあります。
ポリエステルとウールの組み合わせも静電気を引き起こしやすくなるので、天然素材で作られたマフラーやニットを身につけるのを意識しましょう。
髪の静電気を防ぐには、日頃のケアが大切です。
保湿を意識した環境を整えて、髪の静電気を防ぎ、ツヤサラのきれいな髪を保ちましょう。
[文・構成/grape編集部]