玄関扉の右開きと左開き、違いは何? 企業の解説に「そうだったのか!」
公開: 更新:
「賞味期限が切れた酢は…」 ミツカンの助言に目からウロコ保存性の高い調味料である、お酢。賞味期限を過ぎたものは、すぐに使えなくなるわけではないものの、風味が落ちるなどの劣化が生じます。しかし、残った量が多いと「そのまま捨てるのはもったいない」と思ってしまいますよね。そこで、古...
スーパーの刺身が『3秒』で… 義母の知恵に「コレは賢い!」「試してみる」スーパーで売っている刺身の盛り合わせをパックからお皿に移すのは大変ですし、きれいに移せないことも多いですよね。そこで試してほしいのが、数秒で手軽にできる裏技です。思わず「えっ?」と声を出てしまいそうな技をご紹介します。
- 出典
- アイエムドア
ドアを右に開くか、左に開くかの違い、分かりますか。ドアや家具を取り扱う『アイエムドア』が、『ドアの右開き、左開きの違い』について解説しています。
ドアの右開き、左開きの違い
扉が右開きか左開きかを決定する決め手は、以下の3つです。
・玄関のアプローチの方向により決める
・玄関の袖壁の壁側に向かって扉を開ける
・利き手の方向に開く
それぞれ解説していきます。
玄関のアプローチの方向により決める
扉が右開きか左開きかを決定する決め手は、主に玄関のアプローチの方向です。
日本の扉の大半は外開きとなっているため、扉を開けると玄関のアプローチに開きます。そうすると、ドアの幅分に加えて、人が立つ分のスペースが最低でも必要になるでしょう。
例えば、家に入る時に左方向に向かって入る場合、ドアは大体左開きです。家に入る向きに扉が開放されていると、扉が邪魔になりません。そのため、スムースに入室できるようになります。大量の荷物を持って家に入る時でも、楽に荷物を運べるでしょう。
玄関の袖壁の壁側に向かって扉を開ける
家に入る時左方向に向かって入ったり、右方向に向かって入ったりせず、正面から家に入る時は扉の開く方向はどうなるのでしょうか。アイエムドアは、以下のように回答しています。
利き手の方向に開く
玄関の壁やアプローチに特に制限がない場合、扉の開く方向はどうなるのでしょうか。
何の制限もない場合、ほとんどの扉が右開きになるでしょう。これは、右手が利き手である人が多いためといわれています。
実際に、外開きの扉を引いて開ける時、多少の力が必要です。このような場合、利き手である右手で扉のハンドルを持って、右方向に開けた方が楽だといえるでしょう。
扉の右開き、左開きは、玄関の位置や玄関に入る方向によって決まります。また、特に玄関の壁やアプローチに規制がない場合、利き手の方向に開く場合が多いということが分かりました。
ただ何となく決まっているわけではなく、使いやすさが考慮されているのですね。
[文・構成/grape編集部]