畳に穴を掘った柴犬 オチに「電車の中なのに吹き出した」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
人間とともに暮らす動物の『仕事』は、幼い子供のように毎日よく寝て、たくさん遊ぶこと。
飼い主にとって、ペットが楽しそうにしている光景ほど、幸せなものはありません。毎日、動物が穏やかに暮らしてくれるだけで、十分に役目を果たしているといえるでしょう。
あまりにも仕事熱心な柴犬
Instagramに動画を投稿したのは、3匹の柴犬と賑やかな日々を送っている飼い主(nikorimbo_grumpy_pekorimbo)さん。
ある日、自宅で改めて身の回りの確認をした飼い主さんは、こう思ったといいます。
「明日、ホームセンターに行くか…」
なぜならば、愛犬の1匹である、ぺこリンボちゃんが『仕事』に励んでいたのですから…!
犬がよく行うしぐさの1つとして知られる、穴掘り。
一般的に、寝床や食料の保存庫を作るための行動とされています。屋内で暮らす現代の犬たちも、本能で穴を掘っているのでしょう。
とはいえ、さすがに自宅の畳を土のように掘られては、家主として困りもの。飼い主さんは、急きょ穴の周りに『立ち入り禁止』のカラーコーンを設置するのでした…。
しかし、『穴掘り職人』のぺこリンボちゃんは、とても仕事熱心な性格。飼い主さんの工夫もむなしく、強制的に『工事』が再開されてしまったようです!
よくも悪くも、『仕事』に対して真剣なぺこリンボちゃんの姿に、多くの人が笑い声を上げました。
・電車の中なのに吹き出した。オチまでなんとか堪えていたのに…!
・職人として、工事を中断するのは許せなかったんだろうなあ…。
・めっちゃ分かる。我が家でも小さな職人が仕事をしています!
よかれと思って『仕事』に励み、結果的に飼い主さんを悩ませている犬は、少なくない模様。
そんな姿に対し、多くの飼い主がこう思っていることでしょう。「いつも仕事を頑張っていて、えらい!でも、お願いだから休んで」と…!
[文・構成/grape編集部]