lifestyle

今からできる! 生ゴミを捨てる前に心がけたいこと

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

生ゴミの写真

※写真はイメージ

家庭で料理をしていると、どうしても野菜の皮や卵の殻、魚の骨などといった、生ゴミが出てしまいますよね。

生ゴミを捨てる前には、注意しなければいけないポイントがあるようです。

生ゴミのうち約8割が水分

岡山県高梁市では、ウェブサイトを通じて、家庭から出る生ゴミについて「水切りにご協力ください」と呼びかけています。

同市によると、家庭から出る可燃ゴミのうち約4割が、生ゴミだといいます。

生ゴミの約8割が水分であるため、水をしっかり切ることで、ゴミの減量につながるそうです。

生ごみに含まれている水分を水切りをすることで、ごみの減量につながるため、ごみ処理に必要な経費を削減することができます。

また、生ごみに水分が多く含まれていると、その分焼却する時間が長くなります。地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出量が増えて、環境にも負担をかけることになります。

生ごみは、水分によって腐敗しやすくなり、強い悪臭が発生します。

岡山県高梁市 ーより引用

また、生ゴミを水切りすることによって、ゴミを減らせるだけでなく、焼却処分する時間を短くできるといいます。

地球環境を守るためにも、それぞれの家庭の自助努力が必要なのでしょう。

水切りの方法について、同市は以下のように、紹介しています。

生ごみを三角コーナーに入れておく、水切りネットを使用するなどの方法があります。

また、ごみとして捨てる前に手で絞る、新聞紙等に広げて一定時間放置して乾燥させることも有効です。

岡山県高梁市 ーより引用

100円ショップでも販売している三角コーナーや水切りネットであれば、すぐに実践できそうですね。

生ゴミが出た場合は、簡単にできる水切りの方法を取り入れてみてはいかがでしょう。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

新鮮なニラ、どこを見るといい? JAが教える『正解』はこちら独特の香りで食欲を刺激するニラ。炒めたり、ゆでたり、いろいろな料理で楽しむことができますね。 1年を通して手にすることができますが、3~5月頃が旬で特においしいといわれます。 そんなニラについてクイズです!次のうち、新鮮...

出典
岡山県高梁市

Share Post LINE はてな コメント

page
top