自販機に置かれた『味ぽん』 企業のエイプリルフールに「実際に置いて」「意外と便利かも」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
株式会社Mizkan(以下、ミツカン)が製造、販売する調味料『味ぽん』。
鍋料理をはじめ、冷ややっこや餃子、炒め物など、いろいろな料理に合うので、食卓の強い味方ですよね。
2024年4月1日、そんなミツカンの『味ぽん』が、X(Twitter)アカウントで、あるお知らせをしました。
なんと、一部の自動販売機で『味ぽん』が置かれるというのです!こちらの投稿をご覧ください。
自動販売機に並んだ『味ぽん』。一番小さいサイズのものが、1本200円で売られています!
ちょっぴり割高なようにも感じますが、『味ぽん』が家になくて困った時に近所の自動販売機に入っていたら、きっと便利でしょう。
実は、こちらの投稿は『エイプリルフール』のハッシュタグが付けられた、ウソの投稿。今のところ、自動販売機に置く予定はないようです。
しかし、ネット上で反響を呼び「ネタなのか。実際に置いてほしい!」「たまにうっかり切らして困ることがあるから助かる」「麦茶と間違えて飲んじゃうかも!」「『ゆずぽん』も置いてください」など、さまざまなコメントが寄せられていました。
夏は『つめた~い』、冬は『あったか~い』温度で、自動販売機に『味ぽん』が置いてあったら、意外と買いに来る人は多い…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]