lifestyle

「これ優勝です」 2枚の食パン、1枚だけにウインナーをのせて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した食パンアレンジ『2段かさねの三角ピッツァ』

手軽に食べられて、さまざまなアレンジが楽しめる、食パン。

チーズやトマトソースを使ったピザ風のアレンジは『ピザトースト』と呼ばれて、人気が高い食べ方ですよね。

食パンで作る『2段かさねの三角ピッツァ』

Instagramで食パンを使ったレシピを投稿している、バタ子ママ(batacomama)さん。

『2段かさねの三角ピッツァ』を紹介し、反響が上がりました。

食パンを2枚重ねて作ることで、自宅で作るピザトーストがグレードアップするといいます。

早速、気になるレシピを見ていきましょう!

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料】

・食パン(8枚切り) 2枚

・チーズ 適量

・ケチャップ 大さじ2杯

・マヨネーズ 大さじ1杯

・ウインナー 1.5本ほど

まず、2枚の食パンにケチャップとマヨネーズを塗り広げます。

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した食パンアレンジ『2段かさねの三角ピッツァ』

次に、2枚の食パンにチーズをのせましょう。

チーズをのせたら、1枚の食パンにだけ、切ったウインナーを散らして置いてください。

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した食パンアレンジ『2段かさねの三角ピッツァ』

ウインナーがのったほうを上にして、2枚の食パンを重ねます。

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した食パンアレンジ『2段かさねの三角ピッツァ』

重ねたまま、180℃のトースターで4~5分焼きましょう。

三角になるよう、斜めにカットしたら、完成です!

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した食パンアレンジ『2段かさねの三角ピッツァ』

2段重ねになっており、チーズもたっぷり入っているので、食べ応えがありそうですよね!

レシピには「優勝です!シンプルな具材だけど、こういうのがおいしいのよ」「いいですね。明日やります!」といったコメントが寄せられています。

バタ子ママさんは以前の投稿で、食パンを使った簡単おやつ『チーズハットグ』のレシピを紹介し、話題になりました。

手軽に作れて満足感もある、食パンのピザ風アレンジレシピ。

2段になっているピザトーストを目の前にしたら、子供も大人も、テンションが上がること間違いなしです!


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
batacomama

Share Post LINE はてな コメント

page
top