20年間オリに閉じ込められていたクマ 大自然の中で見違えるような姿に!
公開: 更新:

出典:YouTube

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
20年もの長い間、コンクリートの檻に閉じ込められ、弱り切った体になってしまったヒグマのフィフィ。
動物愛護団体に救出され、回復していく姿が話題になっています。
やせ細った体…
フィフィは、ペンシルベニア州にある動物園で、後ろ足で立ち上がるなど芸を仕込まれていました。
しかし、1995年に動物園が閉鎖されると、狭く錆の浮いている檻に閉じ込められてしまいます。
出典:YouTube
運動するための木や泳ぐ場所もない、クマにとって劣悪な環境下で過ごすこと20年。フィフィの体は衰え、やせ細り、うつろな目をするようになっていきました。
本来は茶系の体毛も白く変色し、所々毛が抜け落ちてしまっている場所もあります。また、後ろ足は関節炎を患っており、歩くのも辛い状態でした。
出典:YouTube
5か月後の姿は
2015年、フィフィに一つの転機が訪れます。
動物愛護団体の「PETA(People for the Ethical Treatment of Animals)」が、殺処分を検討していたフィフィの所有者と交渉。
無事に保護することに成功したのです!
出典:YouTube
コロラド州にある保護施設「The Wild Animal Sanctuary」へと移送されたフィフィは、広大な自然の中で自由を手に入れました。
出典:YouTube
そして、5か月後…見違えるまでに回復した毛並みや体格は動画にてご覧ください!
まだ後ろ足の関節炎は治りきっていないそうですが、立派なクマの風格をたずさえています。
出典:YouTube
檻の中にいたころと比べると、全くの別種に見えてしまいます。
出典:YouTube
20年の時を取り戻すことはできませんが、これからは広大な大自然の中、自由に力強く生きていってほしいですね。
出典:YouTube