叔父から娘にプレゼント 渡されたモノに「これは泣く」「最高か」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
プレゼントは、もらう側だけでなく、あげる側も嬉しいもの。
「相手はどんな反応をしてくれるだろう」「喜んでもらえるかな」と、大切な人のことを考えながら、プレゼントを選ぶ時間も乙なものです。
その気持ちはきっと、プレゼントを通して相手にも伝わることでしょう。
叔父が3年もあたためていた『娘へのプレゼント』
3歳の娘さんを育てる母親の、めんたいこ(@_me_n_ta_i_ko_)さん。
ある日、義父の弟にあたる親戚から、娘さんに関してこのような申し出を受けたといいます。
「あの…娘ちゃんが産まれてから、ずっとあたためておいたものがあって…」
前述したように、めんたいこさんの娘さんは3歳。なんと彼はおよそ3年にもわたって、プレゼントを用意してきたといいます。
叔父は「3歳になったら、定番のオモチャはもう持っているだろう」と考え、簡単には用意できないとっておきのものを贈ることにしたのだとか。
ある意味、叔父の『才能』をいかんなく発揮しているといえる、プレゼントがこちらです!
渡されたのは、複数枚の黄色い小さな紙きれ。
きっと多くの人が、この小さな紙きれがどれだけ貴重なものかを、よく知っていることでしょう。そう、これがお菓子『チョコボール』のくちばしであると…!
『チョコボール』の取り出し口には、まれに特殊なマークが印刷されています。1枚の『金のエンゼル』か、5枚の『銀のエンゼル』を集めると、ここでしか手に入らない『おもちゃのカンヅメ』と引き換えることができるのです。
しかし、『エンゼル』はとても希少なため、いくつ買ってもなかなか手に入らないといわれています。叔父は、自分の強運を生かし、このプレゼントを用意してくれたのかもしれません…!
深い愛と、熱い想いが伝わってくるプレゼントに、多くの人から絶賛する声が上がりました!
・なんて優しいプレゼント。娘さんも喜ぶだろうな。
・すごすぎる。娘さんへの愛が、『エンゼル』を引き当てたのかも!
・『金のエンゼル』なんて、一度も見たことがない!これは泣くわ…。
子供の頃、多くの人が「『おもちゃのカンヅメ』の中には、何が入っているのだろう?」と想像してワクワクしたはず。
叔父のプレゼントは、めんたいこさんの娘さんに最高の笑顔を届けてくれそうです!
[文・構成/grape編集部]