lifestyle

「レジのトレーにあるくぼみに小銭を入れないで!」店員の叫びが話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本のレジでよく見る『スタンド型のお金を出すトレー』。現在、このトレーに関するとある店員の叫びが話題になっています。

「トレーのくぼみに小銭を入れるのはやめて!」

12345

出典:@MemoOff_Lover

小売業からの切実な願いとしては小銭受けのこの部分(画像丸部)に小銭放り込むのはほんとヤメテ
ここは小銭を入れるためではなくて片手で掴む為なの
ここに入れられると一回全部とってさらに開いて数えなきゃで二度手間・三度手間なの

@MemoOff_Lover ーより引用

もしかしたら多くの人が『小銭を入れるため』と思っているかもしれない、トレーのくぼみ部分。実はここ、トレーに乗った小銭を確認した後に店員が片手で取りやすくするためのものなのです。

つまり、このくぼみに小銭を入れられてしまうと、手で小銭を取り出した後もう一度数えなくてはならないわけです。

「もう一回数えなおすだけ」と思うかもしれませんが、接客はスピードが重要。ましてや混雑時の食料品売り場の場合、少しでも手際よく会計をこなさなくてはなりません。

この呼びかけに賛同する人多数!

「良かれと思ってやっているなら、やめてほしい」

実は結構な人が勘違いしている、トレーのくぼみの正しい使い方。ちなみに、クレジットカードやポイントカードを斜めに立てかける用途もあるそうです。

「知らなかった…!」という方は次からトレーの平らな部分に小銭を見やすく出すと、お互い気持ち良いお会計ができますね♪

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
@MemoOff_Lover@chiyo_321

Share Post LINE はてな コメント

page
top