「また傘を盗まれたので…」 男性の行動に「その手があったか」「天才現る」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
- 出典
- @aomori8504
悲しいことに、世の中には「必要なものは他人から盗めばいい」と思っている人が一定数存在します。
身近な被害として挙げられるのが、傘の盗難。あなたも、店の傘立てに立てておいたところ、何者かに盗まれてしまった経験はありませんか。
中でも、比較的安価でありデザインに特徴のないビニール傘は、狙われる確率が高いとされています。
ビニール傘を盗まれた男性のとった行動
ある雨の日、コンビニエンスストアに立ち寄った小池(@aomori8504)さんは、悲しい出来事に遭遇してしまいます。そう、私物のビニール傘を盗まれてしまったのです。
小池さんが傘を盗まれるのは、これが初めてではありません。そのためか、盗まれたことに対する怒りよりも、別の考えがむくむくと湧き上がってきたといいます。
帰宅して別のビニール傘を持つと、ペンを取り出した小池さん。ビニール傘の内側から、目立つよう文字を書きました。
アニメ『KING OF PRISM』シリーズのファンである、小池さん。
新作映画の公開が発表されたことを受け、「こうなったら、傘を盗んだ人に宣伝してもらおう!」と思い立ったのです!
傘には、登場キャラクターたちのセリフや名前などの文字が。また、新作映画の公開日程もしっかりと記載されています。
万が一また傘を盗まれることがあっても、「自分の知らない場所で、誰かが好きな作品を宣伝してくれているかもしれない」と思うと、心のダメージは軽減されることでしょう。
ファンの熱意から爆誕した『きらめきの布教傘』に、さまざまな『推し』がいる人たちから絶賛する声が続出。「その手があったか!」「天才現る…!」といったコメントが寄せられました。
盗む側は「ビニール傘くらい、いいだろう」と思っているのかもしれません。しかし、いうまでもなくれっきとした犯罪行為です。
罪の重さを考えると、作品の宣伝を頼んでも罰は当たらないはず。小池さんのポジティブなアイディアに、『推し』を持つ多くの人がヒザを打ったようです!
[文・構成/grape編集部]