「その発想はなかった!」エレベーターの落書きが称賛される理由とは?
公開: 更新:


紙でプレゼントを包むと… まさかの『変身』に「コレ欲しい」「贈り物をしたくなる」贈り物をもらった時、素敵なラッピングが施されていると、より一層嬉しい気持ちになるものですよね。 包装紙もまた、プレゼントの一部といえるかもしれません。 包んだものがアレになる包装紙 グラフィックデザイナーの辻尾一平(@k...

『ハズレ居酒屋』に10万いいねのワケ 「笑った」「見覚えある」なるみさんの趣味とは、料理を作る際に「『ある飲食店』を再現」することなのだとか。
福岡にある設計事務所「リズムデザイン」の代表を務める建築士の井手健一郎(@idekenn)さん。
さまざまな建築物を手掛ける井手さんは、現場に足を運ぶ機会も多いといいます。
そんなある日のこと。井手さんは、自らが設計を手掛ける施工中の建物を訪れます。
そして、エレベーターの中で、こんな落書きを発見しました。
エレベーター内の養生に書かれた「タヒチ」という落書き。
養生
資材などを運び入れる際にエレベーターを傷つけないように設置される一種の保護シート。引っ越しの際などにも使われる。
タヒチといえば、多くの人はこんな景色を想像するでしょう。
※写真はイメージ
南太平洋有数のリゾート地で、楽園と呼ぶにふさわしい場所。
しかし、井手さんは、「タヒチ」という落書きを見て「アップデートされていた」と感じたといいます。
なぜ、何の変哲もない落書きを見て、「アップデートされた」と感じたのでしょうか。
「この発想はなかった」と遊び心に拍手喝采